日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術

英語を英語で読む!

本書は、「ワーキングメモリ」という脳の機能に注目した英文読解法を紹介しています。この「ワーキングメモリ」の容量が小さい人が、英語に苦手意識を持っていることを発見し、英語を学ぶ際に必要なワーキングメモリの負担を少なくするための方法を開発しました。英語が苦手な人はぜひ一度読んでみてください。

はじめに

本書「日本語脳のまま英文がスラスラ読めるすごい英語読解術』は、私の考案した「永田式英語」をわかりやすく解説したもので、英文の読解法や、効果的に英語が習得できる方法を掲載しました。また、英語が苦手な人、中学英語からやり直しをしたい人でも容易に学習できるように、単語リストを充実させています。

さらに、「日本語と英語の本質的な違い」「英語が主語を省略しない理由」「英語が冠詞にこだわる理由」など、従来の英語解説書にはない新しい視点で書かれており、英語が得意な人でも十分楽しめる内容となっています。

この永田式英語は、英文読解を基本とする英語学習法ですが、「取り組んだ人の成功率が極めて高い」という特長もあります。そして、その原点は、2015年の冬に個別指導塾の現場で偶然生まれたのでした。

当時、私が受け持っていたのは受験直前の中学3年生で、彼の英語力はほぼゼロに等しい状態でした。最近の公立高校入試は長文読解問題が大部分を占めており、この時期から英語の学習をスタートしても、できる対策は何もないといって過言ではありません。一般的に、英語学習は「文法や単語の習得を続けて、最後に長文読解の演習をする」と考えられています。

それでも、私は限られた時間でできることを思案し、あえて文法学習を捨て、長文読解の指導のみを行うことにしました。たとえすぐに結果が出なかったとしても、英文が読めるようになれば、高校に進んでからの英語学習にもつながると考えたことが理由です。前述したように、その生徒は英語の文法知識がほとんどない状態であるため、手あたり次第に前から英文を読んでもらうしかありません。わからない英単語はすべてリストアップし、片っ端から覚えてもらいました。

今から思えば、その生徒はよくついてきてくれたと思います。午前中は家で英単語の暗記、午後は塾で読解練習と、ほぼ英語漬けの毎日でした。正直なところ、手ごたえはあまり感じていませんでしたが、本人に話を聞くと「長文が読めるようになった」ということで、志望校のランクを上げるきっかけにもなりました。

そこで、翌年度以降も同じ方法で、英語学習の指導を続けていくことにしました。すると、翌年度の生徒も、翌々年度の生徒も、長文の読み方を少し指導しただけで、どんどん英文が読めるようになっていったのです。ここまできたら、もう偶然ではありません。私は、「一語一語前から読んでいく」ことの意味とそのメカニズムを考え続けました。そして、ついに「英語と日本語の本質的な違い」という重大な事象が隠されていることに気がついたのです。

私自身が受験生時代に行っていた英文の読解方法は、英文をブロックごとに「/(スラッシュ)」で分割して読む「スラッシュリーディング」でした。ところが、文法知識がまったくないと、どこで文章を区切ったらいいかわからないため、一語一語前から読んでいくしかありません。

当初、私は「ブロックに分割して、まとめ読みをするように」と指示しようか迷いましたが、声をかけずに見守ることにしました。これが功を奏し、生徒たちは、次から次へと長文がスラスラ読めるようになっていったのです。

本書で解説していく読解法は、単なるテクニックという位置づけではなく、英語の本質に関わる部分、さらには英語を学ぶための土台であると私は考えています。本書をきっかけとして、英語に興味を持つ人が増え、さらには英語が得意な日本人、英語を武器にして世界で活躍する日本人が増えていくことを祈念いたします。

2020年2月吉日 北本向学館塾長 永田啓一

永田 啓一 (著)
出版社: KADOKAWA (2020/3/23)、出典:出版社HP

目次

はじめに

第1章 英語は「具体化」、日本語は「抽象化」の言語
1 「英語が苦手」を卒業しよう!
2 英文から「イメージ」を作る
3 まずは日本語に置き換える
4 「ワーキングメモリ」とは?
5 ワーキングメモリのオーバーフロー
6 オーバーフローを起こさせないように読む
7 「冠詞」の使い分け――英語はイメージを作り込む
8 英語は「具体化」、日本語は「抽象化」の言語
9 英語のリアルな世界をそのまま楽しむために

第2章 永田式・英文の読み方
1 基本の読み方
2 「問いかけながら読んでいく」という読み方
3 「形容詞」と「副詞」の違い
4 「to不定詞」の3つの用法
5 「前置詞」も英語の語順で読む

第3章 目指せ最速!英単語の覚え方
1 頭の中にある「メモ帳」と「ノート」
2 暗記が得意な人は英単語を覚えるのが苦手!?
3 英単語を覚えられるのは1時間に10個ほど
4 覚え方でかなりの差がつく!
5 「英文中で覚える」派?「単語帳で覚える」派?

第4章 関係詞がわかれば英語が読める!
1 「関係代名詞」は英語の基本!(制限用法)
2 who以外の関係代名詞
3 関係代名詞の省略
4 コンマがつくとどう違う?(非制限用法)
5 「住んでいた少年」!?
6 コンマ付き関係代名詞(非制限用法)の用例
7 関係副詞(where、when、why、how)

第5章 永田式・長文の読み方
1 文章全体をイメージ化する
2 文の途中に「/(スラッシュ)」を入れてはいけない
3 直読直解法のトレーニング
4 英文の意味を確認して英単語を覚える
5 時間を計って繰り返し読む

第6章 トレーニング編
1 東京都立高校の過去問①
2 東京都立高校の過去問②
3 東京都立高校の過去問③
4 東京都立高校の過去問④
5 東京都立高校の過去問⑤
6 東京都立高校の過去問⑥
7 東京都立高校の過去問⑦
8 ドリトル先生アフリカゆき①
9 ドリトル先生アフリカゆき②
10 ドリトル先生アフリカゆき③
11 ドリトル先生アフリカゆき④
12 ジャパンタイムズの記事①
13 ジャパンタイムズの記事②

第7章 永田式・英文読解法の応用
1 英文をスラスラ読むための音読法
2 効果的な例文暗唱法をマスターしよう!
3 1ページ丸ごと暗唱する方法
4 例文暗唱におすすめの教材

おわりに

デザイン&イラスト:江口修平
編集協力:田所陽一、田村学
ディレクション:岩尾良(プリ・テック)
プロデュース:中野健彦(ブックリンケージ)

永田 啓一 (著)
出版社: KADOKAWA (2020/3/23)、出典:出版社HP