はじめてのTOEIC L&Rテスト 全パート総合対策【CD付・音声無料DL】

一番最初のTOEIC参考書!年間売上No.1

初めてTOEICを受験する人は、試験形式がどうなっているのか、勉強の方法などの情報をしっかり手に入れなければ、高得点は狙えません。本書は、高得点をとるために必要なコツをわかりやすく丁寧にまとめています。練習問題も付いているので、覚えたことをすぐに実践することができます。

【おすすめ】TOEIC参考書 -公式から人気参考書まで- (学生(大学生)から社会人向け)も確認する。

はじめに

本書は、TOEIC L&Rテストをはじめて受験する人》、《600点クリアを目指す人、何から勉強を始めていいのかわからない人のための本です。

これ1冊ですべて教えます!
2011年に発売された『はじめての新TOEIC®テスト全パート総合対策」は、 おかげさまで25万人の学習者にご愛顧いただきました。本書はその完全改訂版であり、最新傾向を取り入れたパワーアップ版です。
申込方法などの受験ガイドから、パートごとの特徴や攻略テクニック、本番そっくりな問題、超頻出の単語集までもカバーした、TOEICのすべてを網羅する内容になっています。
TOEIC L&Rテストの「はじめの1冊」として、まずはお試しください。これ1冊ですべて教えます!

短時間で効率よくスコアアップ!
TOEIC は、かなりハードなテストです。対策をするにも相当時間がかかります。 ですが、十分な時間をかけて、試験対策ができる読者は少ないのではないでしょ うか?
「1日1時間勉強するのもキツイ」というのが、みなさんの本音だと思います。 仕事の山と格闘する社会人、試験や就活に追われる大学生。総じて時間はないは ずです。
本書は「短時間」と「効率」がキーワードです。いかに効率よく、短時間でスコ アアップができるか。それには、いきなり模試を解くのではなく、本書のような 攻略法や単語など、TOEIC L&Rテストのエッセンスがぎっしり詰まった「総合 対策本」から始めるのがベストです!

パターンとテクニックを把握せよ!
大事なことは、スコアが取れるように問題を「見る」「聞く」ことです。本書を 読めば、各問題の攻略ポイントが見抜けるようになり、効率よくスコアアップし ていけます。スコアが上がれば、学習のモチベーションも上がります。学習を継続することで、TOEICカだけでなく英語力も向上して準備万端。あとは、テスト 本番を残すのみ!それでは一緒に、600点を目指しましょう。

塚田幸光

塚田 幸光 (著)
出版社: アスク; 改訂版 (2017/9/1)、出典:出版社HP

もくじ

はじめに
学習の進め方
音声について
第1部 攻略の準備をする
TOEIC L&Rテストを知ろう!

第2部 リスニング問題を攻略
Part 1 写真描写問題
Day1 Part 1の基礎知識/Part 1を攻略しよう!練習問題/攻略ポイント
Day2実戦問題
スコアに差が出るフレーズ40
Part 2 応答問題
Day3 Part 2の基礎知識/Part 2を攻略しよう!練習問題/攻略ポイント
Day4 実戦問題
スコアに差が出るフレーズ 40
Part3 会話問題
Day5 Part 3の基礎知識/Part 3を攻略しよう!練習問題/攻略ポイント
Day6実戦問題
スコアに差が出るフレーズ40
Part4 説明文問題
Day7 Part 4の基礎知識/Part 4 を攻略しよう! 練習問題/攻略ポイント
Day 8実戦問題
スコアに差が出るフレーズ40

第3部リーディング問題を攻略
Part 5 短文穴埋め問題
Day9 Part 5の基礎知識/Part 5を攻略しよう!練習問題/攻略ポイント
Day10 実戦問題
スコアに差が出るフレーズ 40
Part 6 長文穴埋め問題
Day11 Part 6の基礎知識/Part 6を攻略しよう!練習問題/攻略ポイント
Day12実戦問題
1アに差が出るフレーズ 40
Part7 読解問題
Day13 Part 7の基礎知識/Part 7を攻略しよう!練習問題/攻略ポイント
Day14 実戦問題
スコアに差が出るフレーズ 40
リスニング・セクション解答用紙
リーディングセクション解答用紙
正解一覧
別冊超!直前テクニック&単語集

塚田 幸光 (著)
出版社: アスク; 改訂版 (2017/9/1)、出典:出版社HP

学習の進め方

本書では、1つのパートを2日間で学習し、14 日間ですべて終えられるよう になっています。学習の具体的な進め方は以下の通りです。

1日目にすること
基礎知識
「問題数」や「目標正解数」、「テ スト時間」など、各パートの形式 を理解します。
攻略しよう!
「攻略の基本ルール」や「出題パ ターン」など、攻略するためのア ウトラインを学習します。
練習問題
《基礎知識》と《攻略しよう!〉で学んだことを意識して、本番形式の問 題に答えてみましょう。あまり正解できなくても、心配することはあり ません。ここでは、TOEIC形式の問題を実際に体験することが目的です。
攻略ポイント
《練習問題》を使って、問題のタイブごとに「攻略法」を詳しく見ていきます。

攻略ポイントがひと目でわかる!
問題の「どこ」を見れば正解できるのか? 放送の「どこ」が聞ければ正解でき るのか?本書では矢印や色の使い分けでポイントを視覚化し、問題を「見て」 攻略していきます。
1最重要テクニック
今回学習する問題のタイプと最も重 要なテクニック。
2CDトラック
音声が収録されている箇所には、CD のアイコンがついています。
3ナレーターの発音
本番と同じように、問題音声は4カ国 のナレーターが読み上げています。
4重要語句
問題に出てきた語句の中から、特に覚 えておきたいものを取り上げています。
5攻略ポイント
上から順に見ていきましょう。赤い色 の攻略法が最重要。
6 解答・解説
答え、問題の難易度、攻略ポイントの 補足説明をしています。

2日目にすること。
実践問題
学習の総仕上げに、《実戦問題》にチャレンジします。できなかったパターン の問題は、《攻略ポイント》に戻って復習しておきましょう。

スコアに差が出るフレーズ40
スコアアップを狙うには、攻略法に加え、「語彙力の強化」も必要です。ここ ではパートごとに、よく出るフレーズをまとめて紹介しています。見て意味 が言えるだけでなく、付属の音声を使って、聞いても意味が言えるようにしておきましょう。

本書で使われるマーク
品詞
:動詞
:名詞
:形容詞
:副詞
:前置詞
:接続詞
:代名詞

ナレーターの発音
: アメリカ
: イギリス
: カナダ
: オーストラリア

音声について

無料ダウンロード音声
本書には、無料ダウンロード音声が付属しています。音声が収録されている箇 所には、101のようにアイコンで対応するトラック番号を示しています。

付属のダウンロード音声に加え、Part 5~7の〈練習問題〉と〈実戦問題〉の 英文音声も無料で提供しています。この音声はスマートフォン(iPhone、 Androidなど)やパソコンで聞くことができます。

スマホでお聞きになりたい方
以下の2つのアプリからダウンロードできます。お好きな方をご利用ください。

1 abceed analytics
株式会社 Globee が提供するサービスです。音声読み上げのほかに、自動採点・分析マークシート機能により、学習分析・管 理を一括で行えます。
https://www.globeejapan.com/

2 audiobook.jp
株式会社オトバンクが提供するサービスです。アプリからだけ でなく、パソコンからも聞くことができます。
https://audiobook.jp/exchange/ask-books
※2の方法でダウンロードする場合は、シリアルコード「90789」の入力が必要になります。

パソコンでお聞きになりたい方

サポートHome


上記サイトにアクセスいただき、まずはページ上部の《検索ボックス》、または《カテゴリー》から本書を検索します。次に《詳細を見る》を選ぶと、〈サポート情報〉の箇所に〈ダウンロード〉のアイコンがあるので、その下をクリックすれば音声ファイルが入手できます。

音声を使ったトレーニング方法
勉強時間を確保しよう!
「忙しくて勉強時間が確保できない!」 慌ただしい毎日を送る大学生やビジネ スパーソンにとって、勉強時間を捻出するのは大変なことです。だからといって、 休日にだけ机に向かうような勉強では、思うようにスコアは伸ばせません。ダイ エットもTOEICも毎日コツコツが大切です。そこでお勧めしたいのが、通勤・通 学の「移動時間」やお昼休みなどの「スキマ時間」の活用です。

音声で復習しよう!
本を使っての勉強となると荷物になったり、持って行くのを忘れたりといろいろ面倒。そこで、移動時間やスキマ時間には、音声を使った手軽なトレーニング をしましょう。
本書の無料特典を利用すれば、パソコンやスマホ、携帯プレーヤーでリーディ ング問題も含めて、全パートの問題音声を聞くことができます。この音声を使って、解いたことのある問題を移動時間などに復習しましょう。

パート別復習法
Part 1
選択肢(A)~(D)を聞いて、各英文が表す写真をイメージしてみましょう。
Part2
実際の形式どおり、質問や発言に対する適切な応答を、頭の中で選んでみましょう。
Part3 Part 4
会話や説明文を何度も聞いて、話の展開パターンを体に染み込ませましょう。慣れてきたら、選択肢を選ぶのではなく、設問に自分のことばで答えてみましょう。
Part 5 Part 6
音声では、空所内に正解が入った英文を読み上げます。何度も聞いて、問題パターンを体に染み込ませましょう。慣れてきたら、音声を聞いたあとに即座に復唱する、シャドーイングにも挑戦してみましょう。
Part 7
何度も聞いて、文書ごとの展開パターンを体に染み込ませましょう。このパー トでも、シャドーイングが効果的です。
スコアに差が出るフレーズ
音声が聞こえたら、即座に日本語訳を頭の中で言ってみましょう。
*「図表問題」は答えられなくても構いません。

便利機能を活用しよう!
abceedやaudiobook.jpを利用すれば、再生スピードを自由に変えることがで きます。
発音の細部を確認するときは、「低速」再生するといいでしょう。逆に、試験直 前に「高速」再生で聞き、耳を速いスピードの英語に慣らしておけば、本番テスト がゆっくり聞こえるようになります。 学習目的や自分の実力に合わせて、さまざまな再生速度を試してみましょう。

塚田 幸光 (著)
出版社: アスク; 改訂版 (2017/9/1)、出典:出版社HP