完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト スピーキング ライティング 完全攻略! TOEFL iBTシリーズ

スピーキングとライティングを本番同等のレベルで

本書は、TOEFLのスピーキングとライティングのセクションの参考書です。それぞれのセクションの概要を最初に示し、力だめしテストで、現在の実力を測り、そこから攻略法を学んでいく流れとなります。本書の後半には、模試があり、より臨場感のある形式で、問題演習が行えるようになっています。

はじめに

この本の主旨は、TOEFL iBTのスコアを伸ばしたいと努力する皆様を力強く応援するこ とです。昨今の日本では、高い英語運用カへの社会的要求は高まる一方です。英語を勉強し た(あるいは、している)事実より、学問やビジネスの場で英語を使いこなせるかどうかが重 視されるようになりました。こうした流れに伴い、学問やビジネスの現場からの要求を満た す英語運用力測定試験として、TOEFL iBTの重要性がますます高まってきています。

TOEFL iBT は現在も、主に英語圏各国の大学への留学志願者の評価基準として広く採用さ れています。それは取りも直さず、この試験が、最も広範囲かつ難易度の高いアカデミック 分野にかかわる英語運用力の計測方法として、いかに正確かつ信頼できるかを示しています。 逆の立場、つまり受験者側から見ると、TOEFL iBTのスコアを上げていく努力は英語力を 上げる努力そのものであり、TOEFL iBTの枠組みに則って学習を続けることは英語話者へ の近道と言えます。

TOEFL iBTは広大な領域をカバーする試験なので、最初はどこから手をつければいいかわか らないと感じる学習者が大勢います。本書は、スピーキングとライティングにフォーカスし、 妥協することなく本物のTOEFL iBTのレベルや難しい点をお伝えし、皆様に高得点への道 筋が見えるところまで行っていただくことを目標にしています。姉妹編の『完全攻略! TOEFL iBT® テストリーディングリスニング」と併用すると、より効果的です。

本書でご紹介している攻略法の数々のポイントは、英語専門スクールであるオレンジバード で留学準備に励む受講生との日々の対話から導き出されました。そして、本書に掲載している2つの模擬試験、その日本語訳や解説、攻略法に関しては、とにかく臨場感、本物感があるように、注力しました。ぜひ隅から隅まで使い倒していただきたく思います。

本書は著者一人の力で実現したものではなく、奥付に記載する英文執筆者、翻訳者、校正者、 また、優秀な編集者チームとの協働で完成しました。この場を借りて、略儀ながら深く御礼 を申し上げます。なお、本書における一切の至らない点は著者に帰するものです。

TOEFL iBTに挑む皆様のチャレンジは、けっして楽なものではありません。しかし、英語を 習得し見識を広げる上で非常に有益なものだと信じてください。弱音を吐いてもいいですし、挫折感を味わってもいいですが、諦めてはなりません。諦めないでやり続ければ、必ず希望 のスコアに到達できます。皆様のご成功をお祈り申し上げます!

株式会社オレンジバード コチェフ アレクサンダー
2018年1月吉日

コチェフ アレクサンダー (著)
出版社: アルク (2018/8/29)、出典:出版社HP

目次

はじめに
本書の学習の進め方
TOEFL iBT
受験の心得
付属CDの内容と使い方

Chapter 1
スピーキング・セクション
Part 1 セクション概要
Part 2 カだめしテスト
Part3 カだめしテストの解答と解説
Part 4 スピーキング攻略法

Chapter 2 ライティング・セクション
Part 1 セクション概要
Part2 カだめしテスト
Part3 カだめしテストの解答と解説
Part 4 ライティング攻略法

Chapter 3
模試に挑戦!
Part 1 模試:スピーキング
Part 2 模試:ライティング
Part3 模試の解答と解説:スピーキング
Part 4 模試の解答と解説:ライティング

重要語句一覧

付録
スピーキングとライティングに役立つ用途別フレーズ集
独立型スピーキング・タスクのトピック例

コチェフ アレクサンダー (著)
出版社: アルク (2018/8/29)、出典:出版社HP

本書の学習の進め方

本書は、スピーキング、ライティング・セクションごとの「カだめしテスト」「攻略 法」と、両セクションを合わせた「模試」で構成されています。 「力だめし」⇒「攻略法」 ⇒ 「模試」の順に取り組むことで、高得点を獲得するための 実力を身に付けます。
次のような流れで本書を進めてください。

1 全体の概要をつかむ
最初にP.8~9を読んで、TOEFL iBTの全体の構成を把握しましょう。

2 Chapter 1.2:各セクションの概要を把握
「セクション概要」では、大まかな出題パターンや特徴、PC画面での操作方法を紹 介しています。TOEFL iBTの問題形式や試験の流れを確認してください。

3 Chapter 1.2: セクションごとに「力だめしテスト」を解く
実際の試験と同形式のテストに取り組んで、今の自分の実力を把握しましょう。 テスト問題の前ページにあるテストの受け方を確認してから始めてください。

4 Chapter 1.2 :「力だめしテスト」の解答と解説を読む
テスト終了後、解答一覧表で答え合わせをしたら、テスト問題の「解答と解説」の1 ページ目に掲載されている換算表で、スコアを出してみましょう。答え合わせをするだけでなく、「訳」と「解説」を読み込んで、テストの復習をしてください。

5 Chapter 1.2:各セクションの攻略法を読む
セクションの全体像の詳細を説明し、高得点を目指すために必要な心構えや練習 方法、攻略法を紹介しています。これからの学習の指針にしてください。

6 Chapter 3:「模試に挑戦!」に取り組む
2つのセクションについて、実際の試験と同形式のテストに取り組んで、学習の総 仕上げをします。

7 Chapter 3: 模試の解答と解説を読む
「力だめしテスト」と同じように、答え合わせをした後に、「訳」「解説」を利用して テストの復習をしてください。準備不足の点を洗い出して、万全の態勢で本番に臨 みましょう。

8「重要語句一覧」「付録」:復習と実践練習をする
「重要語句一覧」には、本書のテストのパッセージや会話に登場した重要単語とフレーズを収録しています。音声を活用して、語彙の意味と正しい発音を学びましょう。同時に、自分でもしゃべれるように繰り返し練習して、実際のテストに役立ててください。

また、巻末に「付録」として、スピーキング、ライティング・セクションの解答時に使える便利なフレーズ集と、スピーキング・タスクに出題されるトピックの例を収録しています。トピック例の方は、話すポイントを書き留めたり、実際にスピー チをまとめてみたりできるようなメモ欄を付けてありますので、ワークブックとして活用し、その後、実際に解答しているつもりでしゃべってみましょう。

9 本番前に、「受験の心得」を確認
本試験が近くなったら、「受験の心得」(P.10) を確認して、本番に備えましょう。
おことわり:本書に掲載・収録されている英文・設問には学術的・専門的な内容が含まれております が、一部最新の情報ではないものや事実とは異なるものも含まれています。また、内容の真偽を問う たり、特別な意図を含んだりすることは一切ありません。

コチェフ アレクサンダー (著)
出版社: アルク (2018/8/29)、出典:出版社HP

テストの概要

TOEFL(Test of English as a Foreign Language)は、英語を母語としない人々の 英語コミュニケーション能力を測るテストとして、1964年にアメリカの非営利教育 団体であるEducational Testing Service (ETS) により開発されました。

◆TOEFL iBT の特徴 大学でのコミュニケーションに必要となる「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの技能を 総合的に測定します。iBT は Internet-based Testingの略称です。

●全セクションをコンピューター上で受験します。
●全セクションでメモをとることができます。
スピーキングでは、質問に対してマイクに向かって話し、回答の音声が録音され ます。
●ライティングでは、回答をPCでタイピング入力します。
●大学の講義を理解したり、参考文献を読んだりするなど、学生生活を送る上で必 要なアカデミックな英語力が問われます。
統合型問題(Integrated Task)では、「読んで聞いた内容を話す・書く」といった、 スキルを組み合わせて課題を遂行する力が測定されます。

TOEFL iBTとTOEFL ITPの違い
TOEFL ITP は、ペーパー形式の団体向けテストです。ITPにはスピーキングとライティングのセクションはありません。一般に「TOEFL」というと、iBTのことを指し、海外の大学への進学に必要な英語力としても、iBTでのスコアが求められる場合が多いです。

テストの構成
テストの所要時間は約4時間半です。本書では、色文字で表示した2つのセクション の対策をします。

表1
セクション 問題数 内訳 制限時間
リーディング 36〜56問 3、または4パッセージについて
各12〜14問
60または80分
リスニング 34〜51問 2〜3本の会話についt、各5問
4〜6本の講義について、各5〜6問
60〜90分
休憩 10分
スピーキング 6問 独立型問題2題/統合型問題4題 20分
ライティング 2問 独立型問題1題/統合型問題1題 60分

TOEIC iBT受験方法について
▼国際教育交換協議会(CIEE) TOEFLテスト日本事務局 https://www.cieej.or.jp/toefl

コチェフ アレクサンダー (著)
出版社: アルク (2018/8/29)、出典:出版社HP