【CD-ROM・音声DL付】TOEIC(R) TEST リスニング 出るとこだけ!

直前5日間で100点アップ

聞き取りのコツがわかる、リスニング問題における19の鉄則が紹介されています。戦略的にリスニング対策をすることで、本番に生きるリスニング力を身につけることができます。テスト問題の先読みから狙い聞きまで、スコアアップに欠かせないテクニックを5日間で集中攻略できるので、あまり時間のない方にもお勧めの1冊です。

小石 裕子 (著)
出版社 : アルク; 改訂版 (2017/5/25)、出典:出版社HP

はじめに

前著『改訂版 TOEIC® TEST リスニング 出るとこだけ!』は2016年1月に当時最新の出題傾向を反映して刊行されました。その後のテスト形式変更(2016年5月より)を受け、さらに改訂を施して新形式に完全対応させたものが本書『TOEIC® TEST リスニング 出るとこだけ!』です。

新形式のTOEICでは、よりコミュニカティブな力が問われる3人の会話をはじめ、図表を参照する問題も出題されています。本書で出題形式と攻略法を押さえて、しっかりテスト本番に備えてください。

本書の学習は5日間で完了しますが、受験後にも引き続き使える特典を充実させました。付属のCD-ROMにはテキストの学習音声の他、リスニング基礎力の底上げを図るための豊富な復習素材が入っています。これはTOEICの英文を用いてディクテーションやシャドーイングなどのさまざまな学習に取り組める、優れものです。TOEIC力+英語力の向上を目指して、要領良く且つ地道に取り組んでみてください。本書のオマケ素材を十分ご活用いただけば、英語の理解力だけでなく、英語での発信力まで伸びること、請け合います!

本書で達成できることは主に以下の4つです。

1. 知らないと絶対損! 戦略的リスニング術=「鉄則」で得点アップ
短期間のリスニング対策でカギを握るのは、正解に結び付く箇所を確実にとらえるテクニック。本書で紹介する19の鉄則を押さえれば、確実な得点アップが実現できます。

2. TOEICテストのリスニングの出題傾向がわかる
パートごとによく出題されるパターンを分析。出題者の意図を見抜いて解答のポイントを素早くつかめるようになります。また、受験者を迷わせる引っ掛け選択肢に惑わされない判断力が身に付きます。

3. 長文問題の取り組み方をマスターできる
長めの英文が出題されるPart3(会話問題)、Part4(説明文問題)。ここで必須となるのが質問の先読み術です。本書ではその具体的な方法を詳しく紹介。解答のタイミングを維持し、効率的に正解を導き出せるようになります。

4. TOEICテストによく出る語句・質問がわかる
演習問題に取り組みながら、頻出表現をはじめよく出題される質問パターンを効果的に覚えられます。本書収録の表現はリーディングセクションを含めたTOEICテスト全体によく出るもの。総合的なスコアアップを視野に入れ、語彙力を増強することが可能です。

本書によって、受験者の皆さんがリスニングに苦手意識を持たず、短期間で効率的に成果を上げることを心から願っています。

小石裕子

小石 裕子 (著)
出版社 : アルク; 改訂版 (2017/5/25)、出典:出版社HP

CONTENTS

★CD-ROMの収録内容はp.170を参照してください。

はじめに
TOEICテストの構成
本書の構成と使い方
リスニングセクションのスコアを上げる! 3つのコツ

Day1 PART1 写真描写問題
PART1 写真描写問題の特徴
パターン1 人物が大きく写っている
パターン2 人物と情景が半々の割合で写っている
パターン3 情景が写真のほとんどを占めている
EXERCISE 頻出表現を押さえよう!
PRACTICE TEST
リスニング基礎力向上! Practice Test復習法(Part1、Part2編)

Day2 PART2 応答問題
PART2 応答問題の特徴
パターン1 疑問詞で始まる疑問文
パターン2 疑問詞で始まらない疑問文
EXERCISE パターン1、2に備えよう!
パターン3 選択を問う疑問文
パターン4 否定疑問文または付加疑問文
パターン5 平叙文
パターン6 提案、申し出などの特殊な疑問文
EXERCISE パターン3~6に備えよう!
PRACTICE TEST

Day3 PART3 会話問題
PART3 会話問題の特徴
例題1(3人の会話)
EXERCISE 頻出キーワードを押さえよう!(その1)
例題2(図表付きの問題)
質問パターン1 テーマ問題
質問パターン2 詳細を問う問題
質問パターン3 その後の行動を問う問題
質問パターン4 発言の意図を問う問題
EXERCISE 頻出キーワードを押さえよう!(その2)
Part3&Part4の質問先読み法
PRACTICE TEST
リスニング基礎力向上! Practice Test復習法(Part3、Part4編)

Day4 PART4 説明文問題
PART4説明文問題の特徴
パターン1 録音メッセージ
パターン2 アナウンス
パターン3 トーク
パターン4 ガイドツアー
パターン5 ラジオ放送
PRACTICE TEST

Day5 ミニ模擬試験——総仕上げの48問——
ミニ模擬試験に取り組む前に
テスト前に見直そう! TOEIC®TESTリスニング「19の鉄則」
解答用紙
ミニ模擬試験
解答と解説

小石 裕子 (著)
出版社 : アルク; 改訂版 (2017/5/25)、出典:出版社HP

TOEICテストの構成

TOEICテスト(※)は7つのパートで構成される。本書はPart1〜Part4のリスニングセクションを扱う。
※正式名称:TOEIC® Listening & Reading Test

IMG_1348.PNGイラスト

本書の構成と使い方

本書は5日間でリスニングセクションを攻略できるように構成されている。確実なスコアアップのために大事なことは「復習」。英文の大意をアバウトで感じ取った後は、スクリプトを見ながらリピートや音読をして、細部まで確認しよう。

Day1〜Day4 1日1パート!リスニングの頻出パターンを学習

リスニングセクションで頻出する出題パターンを表す。問題を解く際の着眼点となるので頭に入れておこう。

例題 例題に付いた★の数が多いほど、そのパターンの出題頻度が高いことを表す。高頻度の問題は注意が必要だが、★の多少にかかわらず例題はすべて解いてみよう。

ナレーターの国籍。左からアメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダの発音でナレーションされていることを表す。

「鉄則」は出題パターンごとの解法テクニックのこと。文言を暗記するだけでなく、必ず解説を読んで習得しよう。

頻出表現やキーワードを習得し、出題パターンに慣れるための演習問題。

パートごとの練習問題。各問にボックス〼が付いており、2分の1欄ずつ2回チェックできる。間違えた問題には印を付けておき、正解できるまで何度も解いてみよう。

Day5 模擬試験で総仕上げ
●TOEIC®TEST リスニング「19の鉄則」——鉄則の一覧。試験前に必ず見直そう。
●ミニ模擬試験——実際のリスニングセクションのおよそ半分(48問)で構成されている。本番のつもりで取り組もう。

英文音声と特典は付属のCD-ROMに収録
・本書の付属ディスクは音声ファイル(MP3)とPDFファイルを収録したCD-ROM。フォルダをパソコン上に移してから利用しよう。テキスト掲載の英文音声および復習用の特典(各種タスクの音声とワークシート)を収録している(CD-ROMの内容一覧はp.170)。
※音楽用CDプレーヤーでは再生できません。
※同一のファイルを「ダウンロードセンター」http://www.alc.co.jp/dl/からも入手できます。
また、スマートフォンで音声ダウンロードと再生ができるアプリ「ALCO」もご案内しています(詳しくはhttp://www.alc.co.jp/alco/を参照)。

リスニングセクションのスコアを上げる!
3つのコツ

コツ1 出題パターンと攻略法を押さえる
リスニングセクションの出題パターンと、パターン別の攻略法を押さえることがまず重要。たとえ英文がはっきり聞き取れなくても、攻略法を生かせばスコアアップが図れる。次のページから学習していこう。

コツ2 基本単語を押さえる
英文を聞き取るため、そして正しく解答するために、最低限の語彙知識は必須。少なくとも本書中に出てくる単語は完ぺきに覚えよう。知らない語句があったら必ず意味をチェックすること。

コツ3 リスニング基礎力をアップさせる
リスニング基礎力をアップさせてこそ攻略法も十分に生かせる。勘と度胸で問題を解いた後は復習を忘れずに。しっかり復習すれば聞き取れる部分が増えていくはず。
●ネイティブスピーカーの発音・スピードをまねして何度も音読してみよう。Part3とPart4のスクリプトにはナレーションの所要時間を付記してある。同じ時間内に音読できるか試してみよう。
●このような練習を通してさまざまなコロケーション(語句のつながり、ある単語と別の単語の定番の組み合わせ)が記憶に定着しやすくなる。リーディングセクションでも効率的に英文を読めるようになり、全体的なスコアアップに結び付く。
ただし、「すべての英文を100パーセント復習しないと、次に進んではいけない」などと思い詰める必要はない。あるときは適当に切り上げてもいいし、時にはサボったりするのもアリ。柔軟にこなしていこう。

小石 裕子 (著)
出版社 : アルク; 改訂版 (2017/5/25)、出典:出版社HP