SNSでも英語でつながる!
Instagram、Twitter、youtubeでも英語で書かれたお気に入りのアカウントにさっと英語でコメントしてみたい、誰かと共有してみたいと思ったことはあるのではないでしょうか。下記にあげるものは、SNSでの中で特に英語を自分のものにするためにお勧めしたいものとなります。是非練習してみてトライしてみましょう!
3フレーズでOK! メール・SNSの英会話
そのまま使えるフレーズばかり!
SNSは、簡単にさまざまな人と関われるツールです。最近では、SNSを通じて海外の人と交流したり友達になったりということが増えてきました。そこで必要なのが英語です。しかし、日本人の英語は長くて丁寧、さらに難しすぎると言われています。本書は、スマートにSNSやメールでやりとりするためのフレーズをまとめた一冊です。
Introduction
英語を使うシーンの多くが、メールや SNS になっています。これは世界中で共通です。
メールや SNS は、自分のタイミングで、時間をとって書けるメリットがあります。いっぽう、「ジェスチャーで伝えられない」、「長すぎると読んでもらえない」といったむずかしさもあります。また、会話とは違った言い回しがフィットする場面もたくさんあります。
たとえば、LINEのグループに入れてもらったら、
Thanks for adding me.(グループに入れてくれてありがとう)
なんてサラッと返信できると、やりとりがスムーズになります。
そこでこの本では、メール・SNS に特化し、
「海外のネット通販を使うのに、英語でメールを書かなきゃ!」
「facebook に英語でコメントしたい!」
「twitter に英語でつぶやきたい!」
「LINEで英語の即レスしたい!」
といった、日常的によくあるシーンで「そのまま使えるフレーズ」ばかりを紹介しました。
それぞれの章の内容は、つぎの通りです。
Prologue メール・SNSはこの「12のキーフレーズ」でOK!
メールや SNS は、この章にあげる12のフレーズさえ押さえれば
ほぼ OKです。なんとかなります。これらは、海外への問合せやホテルの予約、友達同士のSNSなど、あらゆるシーンで使えるいわば“万能フレーズ”で、メール・SNSのキーになります。いかに万能かは、Chapter 1~6のリアルな文例をお読みください。
Chapter 1 最初のメール・SNS
初めての相手とは、どのようにやりとりをすればいいでしょう?
自己紹介のしかた、相手のプロフィールの聞き方、頼みごとをする場合などの決まり文句をこの章でマスターしましょう。
Chapter 2 親しくなるためのやりとり
相手とより親しくなるには、どんなやりとりをすればいいでしょう?
趣味の話、共通の話題での盛り上げ方など、相手との距離を近くするための言い方(書き方)を紹介しました。
Chapter 3 仲間同士のやりとり
仲間同士のやりとりでは、肩ひじ張らない本音トークをしたいものですね。
プライベートでそのまま使える、ちょっとくだけたリアルなやりとりをマスターしましょう。
Chapter 4 「大人のひとこと」を伝える
大人なら、状況に応じてキチンとお礼やお祝い、お悔やみの言葉を伝えたいですね。
この章では、いざという時に役立つ「大人のひとこと」を紹介しています。
Chapter 5 1ランク上をいく返信フレーズ
メッセージをもらっても、OKやNOだけでは、やりとりは終わってしまいます。
用件にプラスして気の利いたフレーズを返せば、あなたの評価もアップするはず。そんな「1ランク上をいく返信フレーズ」を集めました。
Chapter 6 メールで問合せをする
オンラインでの注文や問合せは増加の一途です。少ないやりとりで正しく相手に伝えられるよう、よくあるQ&Aを見ていきましょう。
Chapter 7 知っておくと便利!お役立ち 12 フレーズ
「12のキー・フレーズ」にプラスαで、さらに覚えておけば便利な「お役立ち12フレーズ」を紹介しました。お礼を言う、(相手を)誘う、感想を伝える、気持ちを表現するなど、ちょっとした時にとても役立つフレーズです。
なお、メールというと、つい長く書いてしまう人や、ていねいに書こうとして長くなってしまう人が多いのですが、実はそんなに長く書かなくても十分にやりとりはできるし、失礼にもなりません。だいたい3フレーズ書ければ、1つの用件についてのやりとりはこなせます(Chapter 6 「メールで問合せをする」では、より具体的にするために少し長い英文を紹介してあります)。
この本で紹介したフレーズを、
・英語での注文・問合せ・クレーム
・さまざまなビジネス・シーンでのやりとり
・食事や飲み会、遊びの誘い文句
・SNSでの交流
などで、ぜひ駆使してください。英語でやりとりするのがグッと楽しくなるはずです。
-デイビッド・セイン
目次
Introduction
Prologue メールSNSはこの「12のキー・フレーズ」でOK!
12のキー・フレーズ一覧
12のキー・フレーズの使い方
Key Phrase 1 Would you like to …?
…したいですか? ;…しませんか?
Key Phrase 2 Let me …
…させてください)
Key Phrase 3 疑問詞+ would you like to …?
何をいつ/どこで/誰が/なぜ/どうやって…したいですか?
Key Phrase 4 I’m looking forward to …
…を楽しみにしています
Key Phrase 5 Could you tell me …?
…を教えてもらえますか?
Key Phrase 6 … because I …
…なぜなら私が….;…だから私は…
Key Phrase 7 I’d like to …(I would like to …)
…したいのですが;…をお願いします
Key Phrase 8 I’m afraid …
残念ながら…;あいにくい。
Key Phrase 9 I’m sorry, but (I don’t) think …
すみませんが、…だと思います(すみませんが、…とは思いません)
Key Phrase 10 I’m sorry for …
・・・してすみません
Key Phrase 11 I was worried (that)…
…を心配した;・・・が気になった
Key Phrase 12 I was wondering if …
・・・かなあ
Chapter1 最初のメール・SNS
1 自己紹介する
2 相手のことを聞く
3 お礼を言う
4 お礼への返事
5 問合せをする
6 勧誘する
7 予定を確認する
8 頼みごとをする
9 心配する
10 業者への問合せ
11 問合せとその対応①
12 問合せとその対応②
13 友人を紹介する①
14 友人を紹介する②
15 クレームへの対応
16 すぐ返信できない時
コラム メール・SNS の決まり文句
Chapter 2 親しくなるためのやりとり
1 アドバイスする
2 相手を気遣う
3 共通の話題で
4 趣味の話をする
5 好きな曲をすすめる
6 オススメの店に誘う
7 休日の話をする
8 スポーツの話をする
9 デートに誘う
10 恋人の話をする
11 仕事の話をする
12 スケジュールを確認する
13日本を案内する
14日本の文化を教える
15 自分のことを話す
16 家族のことを話す
コラム 英語のネットスラング
Chapter.3 仲間同士のやりとり
1 食事に誘う
2 誘いを断る
3 アレルギーを聞く
4 好き嫌いを聞く
5行きたい店を聞く
6都合がつかないと伝える
7 予定を聞く
8(残念ながら)断る
9 待ち合せする
10 (待ち合せを)確認する
11 遅刻を連絡する
12 キャンセルする
13 「後から行く」
14 「もうすぐ着く」
15 イケメンに盛り上がる
16接客にイラッときたとき
コラム 英語のネットスラング2″
Chapter 4 「大人のひとこと」を伝える
1 パーティのお礼
2 食事をほめる
3 誕生日おめでとう
4 出産おめでとう
5 仕事のミスを謝る
6 キャンセルを謝罪する
7 体調を聞く
8 無理しないよう伝える
9 励ます
10 勇気づける
11 やんわり「ノー」
12 「興味ない」と伝える
13 悩みを聞いてもらう
14 説得する
15 トラブルに対処する
16 お悔やみを言う
コラム即使える! 英語の略語1
Chapter5 1ランク上をいく返信フレーズ
1 近況を伝える
2 近況を伝え飲み会に誘う
3 頼まれごとを快諾する
4 気持ちよく引き受ける
5 きっぱり断る
6やんわり断る
7 内容を確認する
8反省して謝る
9 注意されて反論する
10 反論する
11 アドバイスに同意する
12 アドバイスに反論する
13 どれにするか迷う
14 不安を伝える
15 答えにくい質問に返事する
16 遠回しに断る
コラム 即使える!英語の略語2
Chapter6メールで問合せをする
1 レッスンを予約する
2 予約を変更する
3 アレルギー対応を依頼する
4 注文内容を伝える
5 追加注文をする
6 チケットを予約する
7 在庫を確認する
8 返品する
9 商品の交換を依頼する
10 クレームを伝える
11 パスワードを忘れた時
12 遊ぶ場所を相談する
13 ホテルの予約と問合せ
14 病院の予約と問合せ
15 アクセス方法をたずねる1
16 アクセス方法をたずねる2
コラム 顔文字で遊んじゃおう!
Chapter7知っておくと便利!
お役立ち12フレーズ
1 Thanks for…
…(してくれて)ありがとう
2 How about…?
…はどうですか?、…しない?
3 Why don’t you …?
しない?
4 It seems …………
…みたいだ、…のようだ
5 I feel like …ing……
…したい気分だ、…したいな
6 I hope…
…するといいな
7 Could you…?
…してもらえますか?
8 Do you mind if 1 …?
…してもいいですか?
9 Maybe you should
…したほうがいいかもね
10 Should 1 …?
…したほうがいいですか?
11 Make sure …
必ず…してね
12 Iknow …, but …
…なのはわかっているけど
…
カバーデザイン 小口翔平+岩永香穂 (tobufune)
カバーイラスト なかきはらあきこ 本文デザイン AD渡邊民人・D猪狩玲子
「カジュアル系」英語のトリセツ
ネイティブのカジュアル発言 – これをいつ誰に?
最近、SNSやチャットを通じて海外の人と英語で交流するということが増えてきました。これらのコミュニケーションを円滑にするために使える、今どきの英会話のフレーズが収録されています。
そのため、ネイティブスピーカーが使うカジュアルな英語の表現を学ぶのにおすすめの本です。実際の場面を想定しているため、すぐに使える英語力が身に付くでしょう。
また、タイトルにはカジュアルとありますが、ビジネスでも使えるフレーズも多数扱われており、公私両面で役に立つ表現が学べる本となっています。
はじめに
本書で取り上げているのはカジュアルな英語の表現ですが、それは必ずしも失礼な言葉遣いやスラングを指すわけではありません。カジュアルな英語は、友人や家族、職場の同僚の間などで日常的に使われています。会話はもちろん、映画、音楽、ポッドキャスト、ゲームなどでも耳にし、Twitter や Facebook といったソーシャルメディア、メール、ちょっとした伝言メモなどでも目にします。つまり、世界中の人々とコミュニケーションを取る上で、極めて重要な英語なのです。
英語を母語とする僕は、来日してすぐ、この国で生活するためには、きちんとした日本語だけでなく、カジュアルな日本語を学ぶことも重要だと気づきました。そして実際に学び始めると、生活がどんどん充実していくのを感じました。まず、周囲の日本人と日常的な会話を交わすのがとても楽になりました。そして日本のテレビ番組を見始め、カジュアルな日本語をベースにした「お笑い」を(すべては理解できなくても)楽しむようになりました。また、カジュアルな日本語を使って話すと、僕が日本の文化に関心を持っているのだということが、相手の日本人にも強く伝わるように感じました。こういったことはきっと、カジュアルな英語にも置き換えることができるはずです。
僕自身、まだまだカジュアルな日本語を学んでいる最中で、難しいなと感じることもしょっちゅうです。問題の1つは、カジュアルな日本語表現を学べる本が少ないことです。そこで僕は、周りの人たちとの会話から学ぶようにしています。誰かと話しているときに知らない日本語を耳にしたら、そのうち使ってみようとそれを書き留めます。でも、聞き取りや書き取りの段階で間違っていると、意味を調べようにも辞書で探すことさえできません。また、表現の意味をニュアンスまでちゃんと理解しないで使うと、会話が通じなくなることもあります。そんなとき、カジュアルな日本語表現が例と一緒にたくさん載っている本があれば、すごく役に立つのにな、と思います。
皆さんも、カジュアルな英語を学ぶのに似たような思いをされているのではないでしょうか。ネイティブスピーカーと会話をしながら表現を拾うのは簡単なことではありません。学習を始めるのに、どこから手を付ければいいのかというのも難しい問題です。カジュアルな会話ならではの文法はかなり厄介ですし、探している表現が運よく辞書に載っていたとしても、そこに書かれていることを読むだけで正しく使えるとは限りません。このように、カジュアルな英語の学習にはいくつもハードルがありますが、本書が皆さんのお役に立てばと思います。本書では、各表現について、「いつ」「どこで」使うことができるのかがわかるように解説することを心掛けました。その表現を使った会話例を見れば、どのような文法にのっとって使われているかも確認できます。皆さんが本書の中で、日常会話、映画、ソーシャルメディア等で出会う表現をどんどん見つけて、それらを使いこなせるようになることを願っています。
ルーク・タニクリフ
目次
CONTENTS
はじめに
もくじ
本書の使い方
「カジュアル系」英語 のFAQ
CHAPTER 1
友だちへのメッセージ
A TREASURY OF EVERYDAY ENGLISH
001 | TEXT 『パーティーの誘い』
002 | TEXT『新しいヒゲ、いいね』
003 | TEXT『新しい仕事』
004 | TEXT『豪邸での留守番』
005 | TEXT『約束を延期』
006 | TEXT『車を買っちゃった』
007 | TEXT『株がうまくいかない』
008 | TEXT 『返信が遅くなってごめん』
009 | TEXT『転職しようかな』
COLUMN1… 「『~っぽい』を英語で言うと…」
CHAPTER 2
友だちとの会話
010 | TEXT 『久しぶり』
011 | TEXT 『用事があるんだ』
012 | TEXT 『映画の誘い』
013 | TEXT 『試験、超ムズかった』
014 | TEXT 『試験は楽勝』
015 | TEXT 『ちょっと待ってて』
016 | TEXT 『一緒に行くよ』
017 | TEXT 『嫌なやつ』
018 | TEXT 『会おうよ』
019 | CHAT 『おーい・・・いるのか?』
020 | TEXT 『まずいよ』
021 | TEXT 『ハワイに行きたかったな』
022 | TEXT 『いったん保留』
023 | TEXT 『今何してる?』
024 | TEXT『大変だったね』
025 | TEXT『健康のありがたみ』
026 | TEXT『話なら聞くよ』
027 | TEXT 『怪しい交友関係』
COLUMN 2 ..「What’s up? とアメリカ英語」
CHAPTER 3
仲間内のおしゃべり
028 | SNS『誕生日おめでとう』
029 | CHAT『バレたな!』
030 | CHAT『ジェイクは変人』
031 | SNS『調子に乗るなよ』
032 | SNS『公開、男の隠れ家!』
033 | CHAT 『ガールズトーク』
034 | SNS『キマってる!』
035 | SNS『卒業おめでとう』
036 | CHAT『仲間割れ』
037 | CHAT『完全にオタクよ』
038 | SNS『新しい絶叫マシン』
039 | CHAT 『口ばっかり!』
040 | CHAT『やっと金曜日!』
COLUMN 3… 「スラングでも使われる amen」
CHAPTER 14
家族・パートナーとのやりとり
041 | MEMO 『今日中に食べてね』
042 | TEXT 『落ち着いてよ』
043 | TEXT『話せる?』
044 | TEXT 『電話して!』
045 | TEXT 『別れ話』
046 | TEXT 『集まりの準備』
047 | MEMO 『残念だったね』
048 | MEMO 『一人になりたいだけ』
049 | TEXT 『食べ過ぎないで』
050 | MEMO『先に寝てて』
COLUMN4…「結びの表現あれこれ」
CHAPTER 5オフィスでのコミュニケーション
051 | MEMO 『新入社員のサポート』
052 | EMAIL 『早退します』
053 | EMAIL 『結婚しました』
054 | MEMO 『会議のお知らせ』
055 | MEMO 『アイデア募集中!」
056 | EMAIL 『気まずい関係』
057 | MEMO 『すぐに戻る』
058 | EMAIL 『人材の確保』
059 | TEXT 『大丈夫?』
060 | MEMO 『反論』
061 | EMAIL 『おつかれさまでした』
062 | EMAIL 『ジェリーがクビに!』
063 | TEXT 『社内ゴシップ』
064 | CHAT『締め切りはいつ?』
COLUMN 5….「オフィスで使える! 言い訳の表現」
CHAPTER6投稿・コメント
065 | COMMENTS 『ゲームのデモ版を体験」
066 | SNS『かわいいペット写真」
067 | COMMENTS『最高!』
068 | COMMENTS『記事の感想』
069 | SNS『セレブの SNS』
070 | SNS『コスプレ写真』
071 | SNS『ディスったな』
072 | COMMENTS 『鋭い意見』
073 | SNS 『新作メニュー』
074 | SNS『自撮り写真』
075 | COMMENTS 『この曲イイね』
076 | COMMENTS『爆笑動画』
077 | COMMENTS『本物の傑作!』
078 | COMMENTS 『いい加減にしろ』
079 | COMMENTS 『嫌な政治家」
080 | SNS『思い出の写真』
COLUMN6….「意外に使える?! ののしり言葉の “damn”」
CHAPTER 7レビュー
081 | REVIEW 『東京のおしゃれなバー』
082 | REVIEW 『ひどいレストラン』
083 | REVIEW『ゲームをレビュー』
084 | REVIEW 『大好きなケーキ店』
085 | REVIEW 『本場のイタリアン』
086 | REVIEW 『つまらない映画』
087 | REVIEW 『イチ押しの店」
088 | REVIEW 『最低記録を更新』
089 | REVIEW『雰囲気は最高』
COLUMN 7…「普段使いの褒める英語」
CHAPTER8チャットルームにて
090 | CHAT 『物足りない』
091 | CHAT 『行け、ジャイアンツ!』
092 | CHAT 『焦ることないよ』
093 | CHAT『ゲームの決着』
094 | CHAT『哀悼のメッセージ』
095 | CHAT『考えが甘いよ』
096 | CHAT 『そっちこそ!』
097 | CHAT 『恋愛相談』
098 | CHAT 「「ジョーズ2」はどう?」
099 | CHAT 『まだ行けるよ』
100 | CHAT 『6時間ぶっ通し』
COLUMN 8. 「カジュアル過ぎる?今どきの R.I.P.」
APPENDIX/巻末付録
略語リスト
「カジュアル系」英語 PHRASE INDEX
本書について
インターネットや携帯端末の急速な普及によって、個人が世界に情報を発信したり、人々が気軽に連絡を取り合ったりすることがますます盛んになっています。その中で、メールやチャットといった文字を介する、新しいコミュニケーションは、「会話」の重要な一部になりつつあります。
本書は、そんな今どきの日常会話に必要な英語、「カジュアル系」英語の入門書です。
「カジュアル系」英語とは?
「カジュアル系」 英語は、ネイティブスピーカーがごく日常的に使っている英語です。日常会話の定番表現に加えて、文字による会話に欠かせないよりカジュアルな表現までカバーしています。
カジュアルゆえの難しさ
「カジュアルな英語には、学習しづらくて手ごわい英語という一面もあります。くだけた文体は、文法のルールからしばしば逸脱します。なじみのないフレーズが定番の表現として頻出します。知っているつもりの表現が、意外な意味で使われていることもあるでしょう。さらにSNSやチャットでは、学校で習わないスラングや略語が飛び交っています。
100片の「会話」でカジュアルな英語に親しむ
本書には、携帯メール、オンラインチャット、SNS 他、文字による会話のリアルなサンプルが100片収録されています。ネイティブスピーカーたちのなにげないやりとりをのぞきながら、日常会話の定番,新定番フレーズと文脈の中で自然に出会えるよう設計されています。さらに、著者による解説が、フレーズの理解と英語の知識を深めてくれるでしょう。
【会話サンプル】
1 ユニット番号
各ユニットの番号です。001から100 まであります。
2タイプ
英文のタイプを表します。
TEXT:携帯電話のメール。一方向のメッセージ (A⇒B) と双方向のやりとり (A⇔B) がある。
CHAT:オンラインチャット。
SNS:交流サイトの個人ページのイメージ。
MEMO:個人間の気軽なメッセージと社内回覧物(お知らせ)がある。
MAIL:パソコンのメール。TEXT と 違いは、会話 (=TEXT) と手紙 (= IAIL) の違いに近い。
COMMENTS:投稿サイトやブログなどに付随する「コメント欄」のイメージ。
REVIEW:レビュー。カジュアルな一口レビューから批評記事まである。
3タイトル
英文のタイトルです。
4英文
ネイティブの日常のやりとりを「のぞき見」するような、会話やメッセージのリアルなサンプルです。
5訳
英文の訳です。サンプルによっては、英文の理解を助ける語注が付いています。
【フレーズ解説】
6ルークの[KEYフレーズ解説] 左ページの会話に含まれているKEYフレーズの解説です。意味、細かなニュアンス、背景知識、応用例、関連表現等、フレーズの理解を深めてくれるさまざまな情報が掲載されています。
!「要注意マーク」:このマークが付いたフレーズを不用意に使うと、誤解を招いたり、思わぬもめごとに巻き込まれたりするおそれがあります。
コラム P000「関連コラム」:関連コラムの掲載ページを示しています。
【コラム】
各 CHAPTER(章)の終わりには、章内で紹介した表現、またはテーマに関連するコラム(読み物)があります。
【巻末付録】
略語リスト
携帯メールなど、カジュアルでスピー ドが要求されるコミュニケーションに 欠かせない、頭字語 (アクロニム)を 中心にした略語のリストです。本編に掲載されているものの他にもポピュラーなものを、例文と一緒に紹介しています。
●「カジュアル系」英語
PHRASE INDEX 本編の右ページで、見出し語として取り上げられているフレーズと、解説中で紹介されている主な関連表現の素引です。
※本書を学習中に、意味がわから ない、かつ右ページにも取り上げられていない表現に出会ったら、 この索引で引いてみてください。他のページで紹介されている可能性があります。
本編に進む、その前に! ルークに聞くルークが答える
「カジュアル系」英語のFAQ
「学校で習ったルールと違う!」「見慣れない形をしている!」・・・など、
英語学習者を戸惑わせることも多い「カジュアル系」英語。 本書でその世界に触れていただく前に、学習者が抱きがちな疑問を、
著者ルーク・タニクリフにぶつけてみました。
Q.1) 文に主語がない!
――ネイティブスピーカーが日常で使う英語では、文の主語が省略されていることがよくあるようです。ネイティブはどういう場合に主語を省略するのですか?
命令文など一部の特殊なものを除き、英語の文には主語が必要ですが、カジュアルな英語では、主語が省略されることがありま す。例えば、自分自身について述べるときの主語 “T、物について述べるときの主語 “that”、相手に質問をするときの主語 “you” などは省略されがちです。
「カジュアルな英語では主語を省略すべきである」というルールがあるわけではなく、それは話し手・書き手が決めることです。ネイティブが文の主語を省略するのは大抵、「その方が速くて簡単だから」という理由からです。ただし、フォーマルな英語を使うべき場面では、主語を省略すべきではありません。
一主語を省略したせいで、混乱や誤解が生じることはないのですか?
厄介ですが、確かにあります。説明が不十分だ。
説明が不十分だったり、その文を理解するのに必要な主語が抜けていたりすると、ネイティプ同士のコミュニケーションでも混乱は起きます。ですから、主語を省略するなら、省略後の文が相手にきちんと理解される状況でというのが大前提です。
Q.2) 疑問文が見慣れない形で始まる!
一文頭のbe 動詞(または助動詞)がなかったり、いきなり動詞から始まったりしている疑問文を見かけます。どういう場合にそのようになるのですか?
Are you ~ ?やDo you ~?のような疑問文では、文頭のbe動詞や、Do などの助動詞の省略がよく起きます。さらに、1でも述べた通り、疑問文ではそれが誰に対する質問なのかが明らかな場合、 主語のyou が省略されがちです。例えば、Do you want to come?(一緒 に来る?)は、親しい間柄では、You want to come? (文頭の Do を省略) や Want to come? (文頭のDOと主語 you を省略)の形で使われること も少なくありません。メールなど文字の会話では文末にクエスチョンマー クを付けたり、口頭の会話では文末のイントネーションを上げたりすることで、相手にもそれが質問だということはちゃんと伝わります。What, Where, who, why, which, howなどの疑問詞は、基本的に省略すべき情報ではありません。
Q3) 文頭、略語は大文字ではないの?
文の最初の単語は必ず大文字で始める」「略語は大文字で書く」と言いましたが、文を小文字で始めたり、省略語を小さくてもいいのでしょうか?
皆さんが学校で習ったように、英語の文は常に大文字で始めるのがルールです。頭字語(「アクロニム」とも)のような略語も、多くの場合、全体を大文字にするのが正しい形です。ただし、例外もありま す。iOS、iPhone、laser などは、それが正しい表記です。「レーザー光線」 でおなじみの laser も実は、light amplification by stimulated emission of radiation を略した頭字語なのです。ネイティブが友人らに送るメッセー ジで、ルールを無視することは極めて普通のことです。一般的に言って、ikr (I know, right?)、btw (between)、idk (I don’t know) のようなカジュアルな頭字語は小文字で書かれます。
一大文字/小文字の使い分けに縛られていない英文は、ネイティブにとってどういう印象ですか?
「堅苦しくなくて親しみがわく」と感じる人がいる一方で、手抜きだとかちょっと失礼だと感じる人がいることも事実です。個人の好みの問題ですね。あなたがメッセージを送るときにどうすべきかは、 自分と同年代の人たちはどうしているのか、または、あなたがメッセージを送る相手はどうしているのかを観察して決めるのがいいと思います。他のみんながこういったカジュアルな文でやりとりしている中、一人だけ文法的に正しくて完ぺきな文章を送ったら、非常に形式張った感じがして浮いてしまうかもしれませんし、ちょっと堅苦しい人だなと思われる可能性もあります。
Q.4) 句読点がない!
一特に携帯メールに多いようですが、コンマやピリオドをほとんど使っていない文章を見かけます。これも、「その方が速くて簡単だから」 という理由からですか?
まさにその通りです。句読点を省くことに。それ以外の意図はありません。携帯電話でメッセージを、送るときは特に、急いで用件のみ伝えたい場合も多いのではないでしょうか。
句読点を無貸せば手間も省けるし、素早くメッセージを作成できます。これも、本来のルールからは逸脱した英語なのでカジュアルな印象を与えます。
Q.5) スペルが違う!
・インターネット上で、Ggggggggreat! (Great!)、Yeeeaahhhhhhi (Yeah!) のように、同じ文字が繰り返されているの見かけますが、あれは何ですか?
文字を繰り返すことの目的は「強調」です。繰り返される文字に「母音だけ」とか「子音だけ」といったルールは特にありません。 その言葉を実際に口にするときのことを想像することが重要です。例えば、yeah を感情を込めて言う場合、最初の「ye」と息が交じる最後の「h」辺りが最も強調されがちなので、それらの文字が繰り返される可能性が高 いと言えるでしょう。
まとめ
強調のために単語のスペルが変えられることがある!
文の主語は省略されることがある!
疑問文では、冒頭の be動詞、Do などの助動詞、主語 you が省略されることがある!
大文字にすべき文字にも小文字が使われることがある!
句読点が省略されることがある!
以上は、ネイティブが日常で使っている「生きた英語」の一端です。本書のコンテンツにも、これらの特徴が頻繁に登場します。 それでは、本編をお楽しみください。
Instagram×English 英語でインスタ!
英語でインスタ!
Instagramのフォロワーが5万人、YouTubeでも活動している著者が、写真とともに簡単に使える英語フレーズを紹介しています。シチュエーションごとに紹介されているため、非常にわかりやすいです。本書でSNSで使えるフレーズや表現方法を学ことで、SNSをより楽しめるようになります。
Hello!
Hello! My name is Micaela, and I live in Fukuoka, Japan. I have lived in Japan for 13 years. I love living in Japan, I find things here that constantly surprise and inspire me, and thanks to social media, I can easily share my discoveries with my family back home in Canada.
初めまして、福岡在住のミカエラです! 日本へ来てから13年も経ちますが、毎日新たな発見があり、新鮮な日々を過ごしています。そして、今はインターネットやSNSのおかげで、 遠く離れているカナダの家族に、その楽しい日常の様子を見せることができています。
Throughout the years I’ve shared stories of my life in Japan
almost every platform imaginable. From traditional blogging, to making videos on YouTube, and now through sharing snapshots on Instagram. Originally I started doing these things because I wanted to share my stories
with my friends and family, but now those stories reach people all over the world!
日本に来てからしばらくはブログを続けていましたが、SNSの進化とともにブログの形も進化してきました。
最初はオンライン日記でしたが、その後は動画(YouTube)で配信したり、 今は写真(Instagram)でシェアしています。最初は家族と友達のために始めたつもりでしたが、
そのうち世界中からのフォロワーも増えました。
The way that we consume media, share information, and express ourselves is constantly changing. Thanks to the internet and social media, it has become easy to connect with many different kinds of people. I hope this book can help you with your own self-expression, and I hope that you will find my suggestions for English captions useful.
自己表現のしかた、情報発信のしかた、そしてメディアを楽しむ方法は常に変化しています。インターネットや SNSのおかげで、普通に過ごしているだけでは出会えない人達と、簡単に繋がることができます。
この本をきっかけに、皆さんの英語での自己表現が、より豊かになると嬉しいです!
Contents
Hello!
Introduction
Chapter 1 Food 食べ物
コラム ジャンル別の使えるハッシュタグ
Chapter 2 Culture 文化とイベント
コラム 海外のアカウントへのおすすめコメント
Chapter 3 Pets ペット
コラム ミカエラの英語勉強法 1
Chapter 4 Personal Life 日常生活
コラム ミカエラの英語勉強法 2.
Chapter 5 Landscape 風景
おわりに
※ Chapterごとに、Micaelaの写真とモデルフレーズが掲載されています。Your turn のコーナーに。 よく使いそうな表現や単語をまとめました。自分の写真に合わせて、文やフレーズを作って投稿してのフレーズを作って投稿してみましょう!
Introduction
Social Media can be a great way to interact with the world around you.
It inspires creativity and allows one to be creative in their projections to the outside world. What kind of story will you tell? What kind of people do you want to reach?
ソーシャルメディアはあなたの周りの世界とやり取りするのに最適な方法です。 それは創造性を刺激し、広い世界にあなたの創造性を伝えることができます。
あなたはどういう物語を伝えたいですか? どんな人に届けたいですか?
One of the biggest hurdles for breaking into the international social media scene is language. In this book, I will help you find the perfect captions for your photographs.
Don’t be shy, go ahead and try them for yourself!
You can meet new people, and expand your horizons!
国際的なソーシャルメディアの世界に入ってくための最大のハードルの一つは言語です。
この本が、あなたの写真にピッタリな英語のキャプションを見つけるための お手本になってくれたらと思います!恥ずかしがらずに、試してみてくださいね!
新たな人たちと出会って、もっと視野を広げましょう!
You can do it!
さあ、やってみましょう!
“The best camera, is the one you have with you.”
「最高のカメラは、あなたが持っているものです」
I once heard this from a friend of mine who is a professional cameraman. Many people believe that perfect photos cannot be achieved without an expensive camera – but many people who take photos for a living will tell you that is not true. With creativity and a bit of strategy, you can take incredible photos using only your smartphone! Here are a few tricks to make your photos stand out!
カメラなし
プロのカメラマンである友人から、こう聞いたことがあります。「多くの人々は、高価なカメラなしでは完璧な写真を撮ることはできないと思い込んでいるけど、写真を撮って生活しているたくさんの人たちは、そんなことはないと言うはずだよ」
創造性と戦略をうまく使えば、スマートフォンだけでも息を呑むような写真を撮ることができます!試してみてください。
Technique 1
グリッドを使おう!
Whether you’re using your camera, your smartphone, or an editing application like Instagram, there will likely be an option to use a grid. This is a powerful tool to make sure lines are straight, and there are many deep explanations about how to use it online! I like to use it to help divide my photographs into three parts:
カメラ、スマートフォン、または Instagram などの編集アプリケーションを使っている場合、グリッドを使用する オプションがあります。 これは、写真が傾いてないことを確認するための強力なツールです。ネット上で使用方法についての詳しい説明がありますが、私はグリッドを使用して、写真をタテ・ヨコそれぞれ三つの部分に分割しています。
Notice how my dog Kit is in the bottom right corner? The forest to sky ratio is also 2:3.
右下のキット君がどのような位置に いるのかに注目してください。森林 と空の比も2:3です!
Technique 2
編集アプリも重要!
DDA
These days, there are many different ways to edit a photograph. Lightroom is a very popular editing program for computer users, while smartphone users might prefer to use Enlight, Snapseed, or Instagram to edit their photographs If you enjoy taking selfies, applications like Facetune, and Snow are very popular choices for making yourself look fabulous. Here are my smartphone apps:
最近では、写真を編集するさまざまな方法があります。LiahiroomはPCユーザーに非常に人気のある編集ソフトですが、スマートフォンのユーザーは Enlight、Snapseed、Instagramなどのアプリを使って写真を編集しているでしょう。可愛く自撮りをしたい場合、Facetune や Snowのようなアプリも、とても人気がありますね。ここでは、私が愛用している編集アプリを紹介します!
VSCO
This app has many adjustable filters to make your photos pop! Great for artistic shots, and scenery.
このアプリには、あなたの写真をポップにするための多くの可調フィルタが入っています! アートっぽいショットや風景に最適です。
Photoshop Fix
Having a bad skin day? Or maybe there’s a stain on your shirt? Use this app to help fix minor mistakes.
肌の調子がちょっとよくないときや、シャツの汚れが気になるときがありますね。 このアプリはそういった、ちょっとした粗を修正するのに使えます。
Foodie
Not only will this app make your food look great, it acts as a great selfie camera too.
もともと食べ物の写真を撮るためのアプリですが、 実は、自撮りにもおすすめですよ。
Technique 3
光や照明を意識しよう!
Lighting can completely change a photograph. The right lighting will turn a plain subject into something dazzling, but the wrong lighting can make a dazzling subject look plain. So how can we use light to take better photographs?
光は写真を完全に変えてしまいます。適切な照明は普通の被写体を魅力的なものに変えますが、間違った照明は素晴らしい被写体を平凡にしてしまいます。では、光を使ってより良い写真を撮るにはどうすればいいでしょうか?
Technique 4
曇りの日は風景写真にピッタリ!
Cloudy days are a photographer’s friend. Those few extra details help create a more dramatic and dynamic image. Aim for “Golden Time” for the most dramatic light!
曇った日は写真家の味方です。詳細に撮ることができ、より劇的でダイナミックな画像を作成する のに役立ちます。最高の光のための「ゴールデンタイム」を目指してみてください。
Technique 5
日差しが強い日は、避けるべき!
Strong sunlight creates strong highlights and shadows on every object it touches. If shooting on a sunny day, avoid noon, when the sun is directly overhead. Stand in the shadows to get even lighting!
強い日差しは、当たっているすべての物に強いハイライトと影を作ります。晴れた日に人物を撮影したい場合は、太陽が真上から直接当たる正午の時間帯を避けてください!日陰に入った方が光のバランスがよくなりますよ!
Technique 6
困った時は、スマホでライトアップ!
If you’re out with friends and it’s too dark to take a picture, ask one of your friends to use their smartphone light to illuminate the subject for you!
友人と出かけていて、写真を撮るには強すぎる場合は、友人にスマートフォンのライトを使って被写体を照らしてもらうように頼んでみましょう!!
Technique 7
-Hashtag とは?
You might notice on social media that many users will place #hashtags in their photograph description. These #hashtags help their photographs become visible to a larger audience. Not sure which English #hashtags to use in your captions? Here are some suggestions:
インスタで写真をみたときに、説明欄に#ハッシュタグが付いていることに気付いたでしょう。# ハッシュタグを上手く 使うことによって、アップした写真をより広い範囲に届けることが出来ます。よく使われている英語のハッシュタグを使ってみましょう!
#141 #likeforlike #instalike
This hashtag means, “let’s like each other’s photographs!”, and can be used when you want to increase the “likes” on your photograph. However, it’s proper manners to return the favor when someone “likes” your photos!
このハッシュタグは「お互いの写真にいいね!を押しましょう!という意味です。自分の写真の「いいね!」の数を増やしたい時につけましょう。しかし!「いいね!」を押してくれた方のアカウントの写真にも、「いいね!」をつけてあげるのがマナーですよ。
#f4f #followforfollow #followme
If you want to increase your followers, these hashtags are for you. They imply that you are willing to follow people back. If a user follows your account, it’s polite to return the favor! アカウントのフォロワーを増やしたい時に、「お互いのアカウントをフォローしましょう!」と言う意味で使われてい ます。アカウントをフォローしてくれたら、フォローを返してあげるのも礼儀ですね!
#picoftheday #bestoftheday #instagood
If you’re sure your photo is great, and you want to show it off, use these hashtags to showcase your best work!
素敵な写真を撮った時に、「本日の一枚!」として世界に広げたい時に使えるハッシュタグです!自慢して良いんですよ!
トレンドは非常に変わりやすいです。
ときどき、フォローしているアカウントが
よく使っているハッシュタグをチェックして、
覚えておきましょう!
Chapter 1
Food
食べ物
Sometimes, when you discover a nice restaurant or really good food,
you want to tell people about it. Why not practice writing about your experiences stores on social media?
Tell the world how you feel!
雰囲気の良いレストランやおいしいゴハンを発見したとき、写真を撮りたくなりますよね! インスタやSNS上で発信するとき、英語で、お店の感想を書いてみませんか?
世界の人たちに感想を届けてみましょう!
Twitter|Facebookで今すぐ使える英語表現1200
さっと英語で書き込んでみよう!
Twitter、Facebookは世界中で利用者が多いSNSなので、これらは簡単に海外の人とコミュニケーションが取れるツールとなっています。そのため、自分の気持ちを発信するために英語が必要になる場面があるのではないでしょうか。本書は、あいさつ、感謝などに章を分類してSNSで使えるフレーズを紹介しています。
はじめに
Twitter · Facebook · SMS E, SNS (Social Networking Service • ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の利用者が急増していますが, 英語で発信して人とのつながりを広げていくためには,「話し言葉の英 語で書く」というスキルを身につけることが必要です。
本書は,ネットワーク上で互いに心が通い合えるよう,英語を使って自分の気分や気持ちを発信するための例文を収録した表現集です。
I’ll be rooting for you.(あなたを応援しています), Look on the bright side.(希望は捨てないで)/ Good luck on your exams!(試験,頑張って!) /Can’t wait!!(楽しみ~!!)など,相手に思いをひとこと返す表現や, I couldn’t be happier. (最高に幸せ) / I really don’t wanna go to work tomorrow. (明日,ほんと仕事に行きたくない) / I’m dying for a beer. (ビールが飲みたくてたまらない)など,今の気分・感情を伝える表現を,ハンデ ィに,そしてシンプルにまとめました。
SNS は日常的に、そして気軽に英語に触れる機会を増やせるというメリットがあります。本書に収録された英語表現を参考にしながら、自分の気分や気持ちを発信して、国内外の人々と社交的なコミュニケーションを図る喜びを味わっていただけたら幸いです。
2012年8月
目次
1. あいさつ
基本的なあいさつ
体調について
久しぶり
近況
別れのあいさつ
2.感謝
感謝の言葉
~してくれてありがとう
「おかげ」
感謝の言葉に応える
3. 謝罪
お詫びの言葉
多忙・トラブル
発言・行動
不注意
責任
相手の詫びを受け入れる
4.うれしい、楽しいおもしろいおかしい
うれしい気持ち
思いがけない朗報,誘いに応えて
〜してうれしい。
達成・成功・幸運の喜び
楽しみ、楽しい気分
おもしろい,おかしい
5. 驚き
驚き1
驚き2.
6. 同情・慰め
同情
慰め
7. 落胆,悩み,疲労感, ストレス
落胆・失望・残念な思い
心配・不安・悩み
疲労感,ストレス
8. 激励・励まし
激励・励まし 励ましてくれた人に
9. 寂しさ、悲しみ、退屈、恥ずかしさ
寂しさ
悲しみ
悲しみ~行動・事象,
つまらない・退屈,うんざり・飽き飽き感など
恥ずかしさ
10.いらだち,怒り
イライラ, むかつく
怒り
11. 困惑,苦悩,失敗
困惑,苦悩,失敗. 相手に対して
相手の発言・反応に対する困惑
12. ほめる
性格・人格.
能力,才能
成果,結果
持ち物
容姿,外見
ほめられたら
13. 感動
感動の表現
14. 恐怖感
恐怖感
15. 後悔
後悔.
後悔~相手に対して
16. 緊張,リラックス・冷静,焦り
緊張
リラックス・冷静
焦り
17. 希望・願望,期待
希望・願望
期待
Twitter Facebookで
今すぐ使える 英語表現1200
たったひとことでモテる英語の伝え方 ~メール・チャット・SNSがダンゼン楽しくなる!
その英語一言が大切
メール、チャット、SNSが普及されたおかげで、世界中の人と一瞬でつながることができるようになりました。しかし、英語で自分の気持ちや考えを伝えるということに慣れず、困っている人も多いのではないでしょうか。本書は、他の国の人と距離を縮める英語の伝え方を紹介しています。
はじめに
ワクワク感がないと勉強は楽しくない
「モテたい人集まれ!」
そう言われたら、あなたはどうしますか?
もし、「ハイ!」と大きく声をあげ、前に出て行けるなら、あなたは1つ壁を越えてますね。普通の日本人は、たとえモテたくても、自信なさげに少しだけ手を挙げて首をすくめるはず。
でも、もしそうだとしても大丈夫! この本に書かれていることを実践していくことで、以前のシャイなあなたは消えて、「モテたい人は?」と聞かれたら「ハイ!」と答える人になるでしょ う。実際に、英語を使えるようになって明るく積極的になった人を何人も知っています。
なぜ、英語の本なのにモテの話を最初にするのか? それは、 モチベーションを「モテ」にするほうが、勉強や学習が楽しくなるからです。だって、「会社で言われたから TOEIC 取らなきゃ」 とかだと、それはもう“義務”であって、ワクワク感がないです よね? 何かを「学ぼう」とか「習得しよう」と思ったら、根性だけではとても続かず、ワクワクを大事にしなくてはいけません。
「モテたい」これは万人の欲求なのではないでしょうか。「モテたい」といっても、異性だけじゃありません。同性にだってモテたほうが、人生は楽しくなります。異性でも同性でも、モテるには、まず心を開いてもらって友達にならないとダメですよね!
コミュニケーションはメールやチャットが主流、なのに学校だと教えてくれない
コミュニケーションの形はスピーキングばかりではありませ ん。むしろ最近は、メールやチャットといったネットのコミュ ケーションが主流になってきています。私は英会話の講師とし いるのですが、私の生徒さんで会社で英語を使っている人全員に 確認したところ、普段のコミュニケーションで一番多いのがメー ルとチャットだとわかりました。海外の人に対してだけではあり ません。国内や社内の同僚に対しても、実際に会って英語で話を するよりも、日常ではメールのやりとりが多いそうです。
仕事に限らず、英語圏の人と友達になれば、その後はメールか チャットでやりとりします。ここでうまくいかないと、育つ友情 も育ちません。しかし、それこそ学校で習っていませんから、見よう見まねで「自信がありません!」という方がとっても多いの です。私はレッスンで英語日記を課題に出して添削しています が、みなさん判を押したように同じようなまちがいをしてしまい ます。典型的なまちがいがよくあり、いつも同じ説明をしなくて はいけないので、「テープに録って聞かせようかな」と思うこともしばしばあります。どうせなら「友達になれる伝え方」、もっというなら「モテる伝え方」ができるようになりましょう!
相手の文化を理解して フレーズを使うからこそ距離が縮まる
私の添削の基本は、「正しい英文」ではなく、「自然な英文」です。 文法がいくら正しくても、ネイティブが使わない表現や単語は「不自然な英語」として直します。本書の目的も、「モテる自然な英語」 を身につけていただくことです。
そのために、この本では「なぜそう考えるのか?」という、コミュニケーションの根底にある文化を理解していただきます。英 語の勉強というと、フレーズや表現ばかりを理由もなしに覚えたりするイメージがあるかもしれません。でも、1つ1つのフレーズや表現の裏には文化が隠れています。文化的な背景を理解して状況に応じたフレーズを使えば、まちがいなく距離が縮まります。
言語は文化を表します。コミュニケーションの形にも文化が表れています。どうしても日本語発想から英語に直してしまいがちですが、英語にあって日本語にない表現、日本語にあって英語に ない表現が当然あるわけです。「英語は日本語と違うのだ」という事実を受け入れなくてはいけません。「英語圏が優れていて、日本文化が劣っている」とか、その逆でもありません。異なる文 化をお互いに理解する、広い心が大事です。
私は外資系の金融会社に勤めたおかげで、英文ビジネスメール をイヤというほど書きました。もともと、講師の仕事に戻ってくるために一度ビジネスの世界へ飛び込んだので、その時の経験が 今とても生きています。東京と NY のオフィスでやりとりしていたので会ったこともない方でしたが、毎日やりとりしているうち に友達みたいになります。最初は少し固いメールでしたが、やがてビジネスメールも友達とのやりとりのようにカジュアルになり ました。それが逆に“礼儀正しい”わけです。仲良くなっている のに、「ビジネスだから」と固いメールを書き続けたら、英語圏 では失礼になってしまいます。その匙加減も大事ですね。
この本で、あなたの異文化理解を助け、素早く「モテる」英語 の伝え方を身につけて、世界に友達を作り、豊かな人生を送れるよう応援します!
目次
はじめに
ワクワク感がないと勉強は楽しくない
コミュニケーションはメールやチャットが主流、 なのに学校だと教えてくれない。
相手の文化を理解してフレーズを 使うからこそ距離が縮まる
Chapter (1) 英語のコミュニケーションが うまくいく7つのモテルール
1 シンプルに
長くてまわりくどい文章は 「頭が混乱している」と思われるだけ
とにかくシンプルにシンプルにシンプルに
日本語から直訳すると長くなりがち
2 ストレートに
「要はなに?」と言われないように
日本語と英語ではレトリックが違う
なるべく能動態に
用件はタイトルでズバリと
3 フレンドリーに
英語では年上も年下も気にせず equal に扱う
日本語では「がんばって」、英語では「気軽にね」
4 ポジティブに
I’m sorry.を言いすぎないで
へりくだるのはやめよう
5 より具体的に
「月がきれいですね」じゃlove you. は伝わらない
「お店」が shop でないことも
名詞は単数か複数かに注意
6 主語を大事に
「主語はだれかな、何かな?」と必ず意識を
日本語に訳すときは主語を入れないのが自然
7 ジョークやユーモアを
文法をまちがえないことよりも、ジョークで笑えるセンスのほうが大事
相手がジョークを言ったら、 おもしろくなくてもよく笑うこと!
Chapter (2) 英語メールの 基本ルールを押さえよう
基本となる5つの要素とは
「件名」は目的が伝わるように
長くても6語か7語くらいで
やってはいけない2つのこと。
本文に書く内容と同じことを要約する
名詞をうまく使って簡潔に
省略形を使ってカジュアルに
「敬辞」には名前とタイトルを
Dear のあとに敬称+ファーストネーム/フルネームは NG
相手が使ってきたら「~ san」でのやりとりも OK
担当者がわからない場合は
「本文」は Why が大事
まどろっこしい挨拶文はいらない
「KISS の法則」とパラグラフを意識しよう
センテンスの修正例
パラグラフの修正例
必ずスペルチェックを
「結辞」は定番の表現を押さえよう
定番の表現
親しい相手へ。
友達、恋人、家族に
「署名」には自分の情報だけでなく仕事のPR を入れることも。
自宅の場合
会社の場合
Chapter (3) プライベートに効く10大黄金フレーズ!
1 How’s(How was) ~20~はどうですか?」
「出だしに何を書いていいかわからない」と迷ったときに
現在形と過去形を使い分ける
2 lam / was happy ~ [~でうれしい(うれしかった)]
ちょっとしたことでも積極的にこのフレーズを
that を使うパターンも。
3 Thank you for ~「~をありがとう]
感謝するときのマジックフレーズ
I’m happy ~と組み合わせて使ってみよう
4 I’m sorry ~ [~をごめんね、~は残念だね]
そっと寄り添うこともコミュニケーションでは大事
謝る場合にも使える
5 Why don’t we 〜?~しない? ~はどう?]
「なんて誘ったらいいかわからない」というときはこれ
上司やお客様には使えないので注意
6 How about ~?[~はどう?]
相手の意向をうかがう思いやりを表現
待ち合わせの場所や時間を決める時にも便利
7 Canyou ~?[~できる?~しない?]
頼みごとができる仲の人に使う
No を言うのも、言われるのも必要
8 Congratulations!「おめでとう!」
お祝いしたいときはすぐにこのフレーズを
「何かを成し遂げた時に声をかける表現」であることに注意
9 Please let me know ~「~を知らせてね」
相手に発言を促すことで、やりとりが途絶えるのを防ぐ
結びや約束、オファーの最後につける
10 Have a 〜!「よい~を!」
Good bye と言わないお別れの挨拶表現
挨拶にも結びにも使える
Chapter (4) ビジネスに効く 10 大黄金フレーズ
書き出しの4大フレーズ、用件の3大フレーズ、
結びの3大フレーズを押さえよう
書いていくうちに、単なる word が生きた language となる
書き出しの4大フレーズ
用件の3大フレーズ
結びの3大フレーズ
1 Thank you for ~ [~をありがとうございます]
用件に入る前に、まずは感謝を伝えよう
相手とのやりとりの返事として書く
2 This is to inform you that ~ [~をお知らせいたします」
「返信をお願いしないメールの時に使う
口語でカジュアルに表現するとしたら? 「そっけない」「ぶっきらぼう」な感じをなくす
3 Attached is ~ [~を添付いたしました] 「資料の送付はあらためてメールで」となる場合もある あとに続けて添付する内容を書くだけで OK
4 Regarding ~ [~に関しまして]
日本語では前置きの挨拶文が長いのが“心遣い”
英語は用件から入るほうがわかりやすく、シンプル
5 I’m interested in ~ [~のお問い合わせをいたします]
「私は将来の顧客だ」と示す
「使える学校英語を使いこなしていく」のが大事
直訳はできない
6 ls it possible to 〜? [~は可能でしょうか?]
Can you 〜はお客様に使うには失礼。
Could you 〜は丁寧だけど、上司には NG な場合も
7 We would like to ~[~させていただきます] これからのアクションを予告し、意思を伝える。
「個人はI、会社の見解は We」と使い分ける
8 look forward to ~ (ing) [~を楽しみにしています]
「~をよろしくお願いします」に相当する表現
to のあとの動詞は原型にしないように注意
9 Please let me know ~[~をお知らせください]
「返信を必ず期待する」と伝えることができる
「決まりきったフレーズを駆使して短時間で仕上げる」のが大事
10 Please do not hesitate to [どうぞ遠慮なく~してください]
遠慮されて連絡が途絶えるのを防ぐ
do not は省略形にしない
10フレーズで基本メールの型がかんたんにできる
Chapter(5) 英語特有の始めと、 終わりの挨拶を使いこなそう
始めの挨拶
やあ!/調子はどう?
お元気だと願ってます(思います)
ちょっと聞いて/週末どうだった?/週末の予定は?
終わりの挨拶
楽しみにしてます/またね/無理しないで 楽しんで/よい1日を!
Chapter (6) 距離がググッと縮まる 《状況別 フレーズ
お見舞い・お悔やみ
ご病気の方に/失恋した友達へ
災害にあった方へのお見舞い/愛する方を亡くした方へ
一般的なお知らせ
大学に入学しました。英文学を専攻します
大学を卒業しました/ IT 企業に就職しました
8月31日で退職しました/今仕事を探しています
転職しました。9月から新しい会社で働いています
大阪支社に転勤になりました
起業しました。
今は車を売っています 。
婚約しました/結婚のお知らせ
今日は私たちの結婚 10 周年記念日です
新しいアパートに引っ越しました。ぜひ遊びに来てください
9月に出産の予定です/女の子が生まれました!
エマと名付けました
ほめ言葉・励まし言葉
何かがステキだったとほめたい時に
何かを成し遂げた人をねぎらいたい時に
何かが素晴らしい・素晴らしかったとほめたい時に
「がんばって」と励ましたい時に
落ち込んだ人を励ます時に
Chapter (7) チャット・SNSで 短く返信する極意
チャットの特徴って?
話しかける時は、本題に入る前にワンクッション置いて
「どうも~」という感じでカジュアルに
Hey と組み合わせて/Hey よりは少しかしこまって
チャットの中でよく使う表現を押さえよう
「~したい」と自分の希望を伝える
「~しなくてはいけない」と自分の予定を伝える
「たぶん/ほぼ〜みたいな」と流暢さを増す
考える時に、沈黙しないための間をとる。
「~だから」と文と文をつなぐ
「それで〜」と結果を伝える
効果的にあいづちをうつには
1 Yes (はい、うん)というあいづちをいろいろな言い方で
2 相手の話を促して「興味を持ってるよ」と表現する時
3 相手の話に驚いた時
4 まちがえたり、何かあった時
5 相手の話に納得した時や同意した時
6 ちょっとチャットを待ってほしい時
7 謝られた時
8 形容詞を使って何かを表現する時
チャットを終える時は合図を出して、次につなげよう
略語や顔文字をうまく使う
略語が上達すればスピーキング能力も向上する
略語は適度に
顔文字は日本語と違ってベーシックなものだけ
略語を使ったチャットの例
Chapter(8) 日本語発想から英語発想へ
日本語から直訳できない英語がある
「おつかれさまです」は英語にない
「日本語の意味」をあらためて考えてみよう
日本語の決まり文句、英語でなんて言う?
お世話になっております/お世話になります
先日はお世話になりました/ご無沙汰しております
よろしくお願いいたします(=お返事お待ちしております)
最近いかがおすごしですか?
お忙しいところお返事すみません/了解です。
とりあえず/おかげさまで(うまくいきました)
お手数ですがお願いします/残念ながら/〜は残念ですね
わざわざありがとうございます。
日本語の敬語と英語の敬語の違いを理解しよう
英語に「タメロ」はない ~日本語は縦、英語は横
Would you mind 〜? を使えば常に丁寧?
注意が必要な Please ビジネスにはカジュアルすぎる表現は使わないように
5W1H や Yes/No Question も、場合によってはぶっきらぼう
意外にも失礼な言い方に注意
日本語は話せますか?/外人
日本語お上手ですね!/まあまあです
COLUMN
英語脳になる自己トレーニング
1 模写する。
2 写経する
3 読んで、書くことで吸収する
4 ユーモア精神を忘れない。
5 暗記の5つの問題を解決する。
6 「ワクワクする何か」を見つける
7 言い方がわからないフレーズがあったら