TOEIC【S&W】おすすめ参考書・問題集 -独学勉強法-

コンテンツ 非表示

TOEIC【S&W】の対策

今後、会社での就職、転職活動でも英語でメールを書いたり、報告書を作り、英語でプレゼンテーションをする機会が増えてきます。また大学の入試試験の英語でも聞く読むだけでなくて話す書くという能力も問われる傾向となります。更にはすでに導入している大学もあるようです。

通常のTOEICであるTOEICリーディング&リスニングとは違う対策を行わなければなりませんが、 TOEIC スピーキング&ライティング試験の受験対策としての参考書、問題集をリストアップしております。

まずは、その前に是非TOEIC【S&W】 のホームページでのサンプルテストを見てみましょう。これはまず、スピーキングやライティングが含まれたテストを受けたことがない方は是非のぞいてみましょう。

この中でサンプル解答として、スピーカーが様々な国の人がいます。解答の中で、例がいくつかあるのですが、どのような形で質問がされ、それに対して答えがなされているのか、高い点数が取れているのかを知ることができます。またライティングでもどのような問題が出ているのか、どのような解答が出ているのかが分かり。まずそれで内容を把握することが必要ですそ。そこから次に下記のテキストを使ってみましょう。

 

目次 – TOEICテストスピーキング/ライティング総合対策

初めての1冊! – スコアがあがるトレーニング方を公開

英語のリスニングとリーディングはできるのに、スピーキングやライティングといった英語で発信する力が弱い人が日本人には多いです。本書は仕事をするときに必要な英語力を身につけることができるテキストです。この一冊で、TOEIC S&Wテストの対策も完璧にすることができます。

浅場 眞紀子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 旺文社 (2016/5/25)、出典:出版社HP

はじめに

世界を取り巻く環境の変化に伴い、日本でもグローバルな発信力を個人に求める傾向が高まってきました。これにより,多くのテストが4技能に対応するようになり、大学等船でも発信力が求められ始めていますが,死傷力の具体 的に何を指すのかが明らかになっているとは一般には言い難く,対策が難しい 状況が続いています。英語での発信力をある程度持つと評価された人であって も、文法は完璧だが流暢さに欠ける人、文法の間違いは多いが流暢に話せる 人,流暢だが同じ内容を繰り返してしまい説得力に欠ける人など様々です。

最も効果的なスピーキング,ライティングの学習方法は,それらのスキルの 評価方法を熟知した教師が個々の学習者の弱点に応じてアドバイスをして改善していくことですが、そういった機会を個人で得ることは簡単ではありません。本書では、個人でもスピーキング,ライティングのスキルを伸ばせるよう、著者が企業研修、大学・専門学校の講義を通して学習者の皆さんに伝えてきたことをできるだけわかりやすい形でご紹介します。

SWテストの利点

TOEICテストスピーキング/ライティング(以下SWテスト)が優れたテストだと考える理由はいくつかあります。まず、設問が段階的に負荷の高いものへと進んでいくことです。SWテストに沿ってトレーニングをすることで,無理なく必要な基本スキルを身につけられるでしょう。2つ目は、「聞く十話す」や「読む+書く」「読む+聞く+話す」など,実際のビジネスに近い複合型の設問が多いことです。

さらに、時間のプレッシャーがあることもよい点です。発話スピードが遅いために話に割り込まれたり、相手の発話を止めて意見を言いたいのにタイミングを逃してしまったりした苦い経験がありませんか。ビジネスでは、内容はもちろんですが流暢さと適切なスピードも必要です。

本書が目指すところ

本書はSWテストのスコアを伸ばすことが第1の目的ですが,さらにテストの対策を通して発信力を基本から鍛えることも目標としています。この本が定義する「発信力」は「情報」+「英語力」+「機能」〉です。

「情報」とは自分の伝えたい内容で、具体的な情報,意見や感想,提案,質問などを含みます。また,発信をするのに必要な情報を聞き取ったり読み取ったりすることや、相手が理解しやすい形に伝えたい内容を整理することも含みます。

「英語力」とは、自分の伝えたい情報を正確に伝える語彙,構文,発音などを指します。
「機能」は目的・状況に適したスムーズな発信を助けるもので,定型表現であったり,発話全体の型だったりします。この本では、「動作」「様子」「理由」「提案」「質問」「意見」の6つの機能を取り上げます。

「情報」「英語力」「機能」という3つの歯車は、しっかり噛み合っていることが必要です。「情報」を持っていても「英語力」がなければ発信できませんし、どれほど「英語力」があっても「情報」がなければ発信することができません。「情報」と「英語力」をつなげて発信できたとしても,それがその状況や目的にふさわしくないものだと効果的な発信とは言えないでしょう。

「知っている英語」から「使える英語」を目指してトレーニングしていきましょう!

浅場真紀子

浅場 眞紀子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 旺文社 (2016/5/25)、出典:出版社HP

目次

INDEX
はじめに
TOEIC テストスピーキング/ライティングとは
本書の使い方
音声ダウンロードについて
セルフチェック
さまざまな学習法

設問別攻略法:Speaking Test
Speaking Test の構成と評価ポイント
Q1-2 音読問題
Q3 写真描写問題
SW テスト受験の際のアドバイス1
Q4-6 応答問題
SW テスト体験記1
Q7-9 提示された情報に基づく応答問題
SW テスト受験の際のアドバイス2
Q10 解決策を提案する問題
SW テスト体験記2
Q11 意見を述べる問題
Q10, 11 の解答アイディア集

編集:山田弘美、植田恵
編集協力:株式会社シー・レップス,鹿島由紀子,Michael Joyce, Sarah Matsumoto
装丁・本文デザイン:牧野剛士
組版:幸和印刷株式会社
録音:ユニバ合同会社(Greg Dale, Ann Stater)

設問別攻略法:Writing Test
Writing Test の構成と評価ポイント
Q1-5 写真描写問題
would のさまざまな使い方
名詞としても動詞としても使える語
Q6-7 Eメール作成問題
Q8意見を記述する問題

模擬テスト
Speaking Test
Writing Test
模擬テストの解答例と訳・解説

発信力強化トレーニング
Day 1 文法
Day 2 スピーキングカの強化方法
Day 3 タイピング速度を上げる方法
Day4 ファンクショントレーニング1
Day 5 ファンクショントレーニング2
評価の指標

TOEIC テスト スピーキング/ライティングとは

TOEIC テストスピーキング/ライティングとは、スピーキングとライティングという英語での発信力を直接的に測定・評価する必要性の高まりに応え,TOEICテストを開発・制作する非営利テスト開発機関であるEducational Testing Service (ETS:米国ニュー ジャージー州プリンストン)が開発しました。
●公式サイト(http://www.ibc-global.org)から申し込みます。試験会場に用意されたパソコンを使って受験します。メモを取ることはできません。
●試験は年24回、日曜の午前・午後に1回ずつ開催されています。
●2016年1月より、スピーキングテストのみの受験も可能となりました。

お問い合わせ先
(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会
IIBC試験運営センター
〒100-0014 東京都千代田区永田町 2-14-2 山王グランドビル
電話:03-5521-6033
ファックス:03-3581-4783 (土・日・祝日・年末年始を除く10:00~17:00)
名古屋事業所
電話:052-220-0286
大阪事業所
電話:06-6258-0224
※このページの情報は2018年2月現在のものです。最新の情報は公式サイトをください。

内容 問題数 解答時間
音読問題 2 各問45秒
アナウンスや広告など,短い英 文を音読する
写真描写問題 1 45秒 写真を見て内容を説明する
応答問題 3 15秒または30秒 身近な問題についてのインタビューに答えるなどの設定で, 設問に答える
または、電話での会話で,設問 に答える
提示された情報に
基づく応答問題
3 15秒または30秒 提示された資料や文書(スケ 15秒または30秒、
ジュールなど)に基づいて,設問に答える
解決策を提案する
問題
1 60秒 メッセージ,または会議などを 聞き、その内容を
確認したうえ で、問題の解決策を提案する
意見を述べる問題 1 60秒 あるテーマについて自分の意見 とその理由を述べる

 

内容 設問数 解答時間
写真描写問題 5 5問で8分 与えられた2つの語(句)を使
い写真の内容に合う1文を作成 する
Eメール作成問題 2 各問10分 20~50 語程度のEメールを読
み、 返信のメールを作成する
意見を記述する問題 1 30分 提示されたテーマについて、
自分の意見を理由あるいは例とと もに記述する。
浅場 眞紀子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 旺文社 (2016/5/25)、出典:出版社HP

本書の使い方

セルフチェック(p.11~)設問別攻略法に入る前に,自分の環境や実力をチェックしましょう。これからの学習の参考にしてください。

設問別攻略法
(Speaking Test : p.18~/Writing Test : p. 128~)
設問パターン別の攻略法です。最初に試験形式を押さえ,3つのトレーニングを行います。

[問題形式をチェック! ] 例題と,1「こんなシーンで役立 つ!」2「スコアアップのヒント!」で,その設問のイメージをつかみます。
3「これを意識しよう!」で、具体的に注意したい点を知り,トレーニングにつなげます。
4「テスト攻略のテクニック」では試験で使えるテクニックをチェックしましょう。 [トレーニングで実力をつける] 説明を読み、学習内容が身についたかトレーニング問題で確認しましょう。

このマークがついているところは、自分で答えを言ってみるところです。必ず、声に出して答えを言って、録音をしましょう。

[練習問題] 最後に練習問題を解き,SWテストの形式で実力を確認します。

模擬テスト
(問題 p. 184~/解答 p. 196~)
試験形式にあわせた模擬テストです。

発信力強化トレーニング
(p.208~)
発信力を総合的に底上げするためのトレーニングです。以下の構成になっています。
Day 1 文法
Day 2 スピーキングカの強化方法
Day 3タイピング速度を上げる方法
Day 4 ファンクショントレーニング1
Day 5 ファンクショントレーニング2

評価の指標 (p.234~)
本書全体で使えるチェック表です。練習問題や模擬テストの自分の解答をチェックする際に用いましょう。

音声ダウンロードについて

本書に掲載されている音声は、以下のサイトから無料でダウンロードしていただけます。

ダウンロード方法
1パソコンからインターネットで専用サイトにアクセス
http://www.obunsha.co.jp/service/sw/
2 パスワードを入力
画面の指示に従い、下記パスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックしてください。
(※すべて半角アルファベット小文字)
3聞きたい音声をダウンロード
ダウンロードしたい音声ファイルの「ダウンロード」ボタンをクリックし,ダウンロードしてください。
※ 詳細は実際のサイト上の説明をご参照ください。
4 ファイルを解凍して,オーディオプレイヤーで再生音声ファイルはZIP形式にまとめられた形でダウンロードされますので、解凍後、デジタルオーディオプレイヤーなどでご活用ください。
※ デジタルオーディオプレイヤーへの音声ファイル転送方法は、各製品の取扱説明書やヘルプをご参照ください。
音声はMP3 ファイル形式となっています。音声の再生にはMP3を再生できる機器が別途必要です。
ご使用機器,音声再生ソフト等に関する技術的なご質問は、ハードメーカーもしくはソフトメーカーにお願いいたします。
本サービスは予告なく終了されることがあります。
スマートフォンからはダウンロードできません。パソコンで音声ファイルをダウンロードしてから機器に転送してください。

セルフチェック

1 英語環境チェック!
設問別攻略法に入る前に、自分の英語環境,スピーキングカ,ライティングカを 簡単にチェックしましょう。
1. 英語が好きだ
好き
その気持ちを大事にして,学習を始めましょう。
どちらでもない
英語に触れる時間を増やしましょう。人は時間をより多くかけたものを好きになると言われています。
嫌い
短期・中期の目標を具体的に定めましょう。また,毎日 「英語ってけっこうおもしろい」とつぶやいてみましょう。

2. TOEIC (LR)のスコア
850点以上
持っている知識を「使える」能力に変換していきましょう。あなたの知識を 100% 運用できたらSW テストでも高得 点が狙えます。
600点以上 850点未満
LRの学習を続けながら, SWテストに向けて発信のトレー ニングを行いましょう。
1600点未満
まずは LRで600点以上を取ることを目指して文法や語彙 の知識を増やしましょう。

3. 英語を読んだり聞いたりする機会
頻繁にある
アウトプットするためにはインプットが大切です。そのまま英語に触れる機会を継続しましょう。
あまりない
英語の「正しい感覚」を身につけていくためにはある程度の英語の量にさらされる必要があります。ニュース,会話, メール,論文などを積極的に聞いたり読んだりしてください。インプットがないとアウトプットもできません。

4. 英語を話したり書いたりする機会
頻繁にある
「これはいいな」と思える表現を出会う度に記録しておくようにすると、表現が増えていきます。
ほとんどない。
英語を声に出したり、パソコンで英文を打ったりすることに慣れる必要があります。音読練習をしたり、フリーのソフトでタイピングの練習をしたりしましょう。

セルフチェック スピーキングチェック!
以下の設問に対して準備時間なしで30秒間話してみましょう。自分の発話は必ず録音します。
Why are you considering taking the TOEIC Speaking and Writing test?
(なぜ TOEIC テストスピーキング/ライティングを受験しようと思っていますか。)

自分の発話の録音が終わったら、再生しながら話したとおりに書き出しましょう。言いよどんで止まってしまったところは「~」などを入れ,言い直しや言い間違いも一言一句そのまま書き取ります。

自分の解答について,以下の点をチェックしましょう。
1. 話した量
30秒間話すことができた
ほかの話題でも話し続けられるように,具体例や理由をストックしておきましょう。
30秒間話せなかった
理由や具体例などを言うことで,話にボリュームを出すことができます。30秒程度ならどんな話題でも話し続けられるようになりましょう。

2. 文法
文法の間違いはなかった
構文のバリエーションを増やし,引き続き 正しい文法でアウトプットする練習をしま しょう。
文法を考えて何度か止まってしまった
「発信力強化トレーニング」の Day1 (文 法)を読んだり、設問別攻略法や模擬テス トの解答例を音読したりして,スピーキン グで使える文法を身につけましょう。

3.語彙力
語彙を考えて話が止まることはなかった
設問別攻略法で出てくる解答例から新しい語彙や表現をピックアップして使いこなせる表現を増やしていきましょう。
語彙を考えて何度か止まってしまった
1つのトピックを話すために必要な関連する単語をグループにまとめて覚えましょう。また,日本語の直訳ではなく、簡単な英語で自分のアイディアを表現できるようにしましょう。

セルフチェック3 ライティングチェック!
以下の質問に対し,自分の答えを10分間で書いてみましょう。Wordなどのワープロソフトを利用して,キーボードで入力してください。分量は100語以上を目指しましょう。

Please describe one of your friends whom you respect most.
(あなたの一番尊敬する友人の1人について詳しく描写してください。)

自分の解答について,以下の点をチェックしましょう。
1. 準備
構成を考えてから書き始めた
SW テスト受験の際も,あわてずに構成をしっかり考えてから書き始めましょう。
構成を考える前に書き始めた
構成を考えずにすぐに書き始めると途中で論旨が乱れがちで、危険です。まとまったライティングをする時はライティングの全体時間の1割程度を使ってしっかりと構成を考えたほうが結果迷わずにすみ、時間の短縮になるでしょう。

2. 書いた量
100語以上書けた
どんな話題がきても大丈夫なようにストックを作っておきましょう。
100語に達しなかった。
書きたいことがなくなったために100語に達しなかった場合は、「具体的なエピソードを入れる」ようにしましょう。文字を入力する速度が遅かったために100語に達しなかった場合は、手元にあるテキストを写してタイピングの練習をしましょう。

3. 文法
文法のミスはなかった
正しい文法を意識しながら,自信を持って使える構文のバリエーションを増やしていきましょう。
文法ミスが複数
文中に主語・動詞があり,人称,単数・複数,時制, 態などが一致しているかをしっかり確認しましょう。さらに目的語がある場合,主語と目的語が動詞を挟んで適切な関係かどうかもチェックするくせをつけましょう。

4. 語彙力
さまざまな表現を使えた
不安に思いながら使った表現はありませんでしたか。それぞれの使い方をチェックしておきましょう。
同じ表現・単語を繰り返し使ってしまった
ライティングでは語彙のバリエーションも評価の対象 となります。長めのエッセイなどでは、意識しないと 同じ表現を繰り返し使ってしまいがちです。普段から 自分のよく使う語彙や表現の同義語を調べてストックしておくことをお勧めします。

さまざまな学習法
本書の構成は、SWテストの形式に則った「設問別攻略法」「模擬テスト」と,
るための「発信力強化トレーニング」に分かれます。「設問別攻略法」総合力を高めるための「発信力強化トレーニング」と「模擬テスト」でSW テストの形式を把握した後に「発信力強化トレーニング」
切ることもできますし、「発信力強化トレーニング」の後で「設問別攻略法」「模擬テスト」に戻ることもできます。さらに,スピーキングとライティングを横断して似た設問を一緒にマスターしていく方法もあります。

パターン1
初めての受験で直前1週間!まずは設問別対策をマスターする!
簡単なものから順番にチェックしていき、1週間後の試験を目指します。スピーキングで最も難しいQ10は最後に回し、実際にやってみててこずるようであれば形式だけの確認にとどめ、模擬テストに進みます。「発信力強化トレーニング」は余裕があったら行いましょう。

内容 学習の目標 学習範囲
1日目 写真描写をマスターする SQ3,WQ1-5
2日目 音読をする SQ1-2
3日目 自分のことを話す SQ4-6
4日目 簡単なメールを書く WQ6-7
5日目 定型パターンを知って対応する SQ7-9
6日目 自分の意見を論理的にまとめる SQ11, WQ8
7日目 提案の仕方を知る+総復習
SQ10,模擬テスト

パターン2
1カ月前から準備! SWテスト対策と同時に発信力を強化する!
パターン1と同様に簡単なものから克服し、同時に「発信力強化トレーニング」も組み込むことで発信力も強化します。3週目はやや量が多いように思えるかもしれませんが、どれも「自分の行動や自分の考え・意見」などについて発信が求められる問題ですので、SQ4~6から段階的に中身を充実させていく方向でトレーニングを行いましょう。

内容 学習の目標 学習範囲
1週目 音読と写真描写で基礎を押さえる
SQ1-2, Sa3, wQ1-5, Day 1, Day 2
2週目 電話・メールの定型表現とアイディアを組み合わせる。 SQ7-9, WQ6-7, Day 3
3週目 自分の身近なことや自分の意見を話す
SQ4-6, SQ11, WQ8, Day 4, Day 5
4週目 提案の仕方を知る+総復習 SQ10, Day 5, 模擬テスト

設問別攻略法 Speaking Test
Speaking Test の構成と評価ポイント
Q1-2 音読問題
Q3 写真描写問題
Q4-6応答問題
Q7-9 提示された情報に基づく応答問題
Q10解決策を提案する問題
Q11 意見を述べる問題

浅場 眞紀子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 旺文社 (2016/5/25)、出典:出版社HP

目次 – 頂上制覇 TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング 究極の技術(テクニック)

初めて受けるひとから高得点を狙う人まで

TOEICといえば、リスニングとリーディングの試験が一般的です。しかし、それのスコアが良いだけでは英語力があるとはいえません。TOEICスピーキング・ライティングテストのスコアも良くてこそ、英語力があるということができます。本書は、模擬試験2セットに練習問題も多く収録されています。テスト対策はこの一冊で十分です。

ロバート・ヒルキ (著), 上原 雅子 (著), 横川 綾子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 研究社 (2013/3/19)、出典:出版社HP

まえがき Introduction

「頂上制覇 TOEIC®テスト 究極の技術」シリーズについて

みなさん、こんにちは。ロバート・ヒルキです。
このたび、研究社より、「頂上制覇 TOEIC テスト 究極の技術」シリーズ(全6巻)の刊行をスタートいたします。本シリーズで、みなさんにはきっとTOEICのさらなるスコアアップをはかっていただけるはずです。特にすでに900点以上のスコアをお持ちで、そこから990点満点をめざしてさらに努力を重ねておられる方は、ぜひ本シリーズをさらなるスコアアップの「起爆剤」としてご活用ください。

TOEICテストで高得点を取るには、実際のTOEICで出題されるような問題をできる限り多く解いてみることが大切です。本シリーズの続刊ではTOEICのPart 1からPart7までを4巻に分けて解説し、各Partごとに4セット分のテスト問題を収録、さらに『トリプル模試』では完全模擬試験3回分を収録する予定です。シリーズの共著者は全員TOEICテスト990点満点ホルダーで、TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト200/200点満点獲得者もおり、この人たちの協力を得て、本番さながらの問題を作成し、実戦に役立つ解説を付けました。TOEICのスコアアップにとどまらず、グローバル・コミュニケーションで求められる高度な英語運用能力を確実に身につけたい方の強い味方として、自信を持ってお届けします。

本書『頂上制覇 TOEIC®テストスピーキング/ライティング 究極の技術』について

さて、TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト(以下、SWテスト)とは、発信型英語能力判定のための信頼しうる試験を求める声に応えて、ETS(Educational Testing Service)が2007年に開始したものです。受験者の口頭ならびに文書でのコミュニケーション能力をはかるために開発されました。 SWテストはすでに韓国では毎年多くの人が受験していると聞いています、(韓国YBM発行のNewsletter 72号では、同国の2011年のスピーキングテテストの受験者数は24万人と報告されています)、日本でも人気が高まっており将来ますます受験者が増えてゆくことは間違いありません。ですので、TOEICのすべてを網羅した「頂上制覇」シリーズの第1弾として、本書『頂上制覇 TOEIC®テストスピーキング/ライティング 究極の技術』を刊行できるのは、喜びに堪えません。

本書を最高のSWテスト対策本にするために、共著者の上原雅子、横川綾子、トニー・クック、研究社編集部の金子靖さん、そして私の5人は、SWテストを何度も受験して内容をよく把握し、有益な関連情報を集めました。このSWテストは、英語を第一言語としない人たちのスピーキングとライティングの力を測定するテストとして、疑いなく最高レベルのものであると確信しています。特に、多様化の進む現代のグローバル・ビジネスの場で求められる英語能力判定に最適です。SW テストを英語の実務能力判定の目安として利用する企業や団体はますます増えつつあり、今後そのハイスコアがキャリアアップの上で貴重な財産になるのは確実です。

本書にはSWテストの効果的な対策やテクニックを多数盛り込み、また実践的な練習問題と模範解答も豊富に用意し、テスト本番に確実に生かせるように工夫しました。これにより、読者のみなさんには、効率的・効果的な受験対策を進めていただけると思います。また、本書はスコアの向上にはもちろん、英語の語彙力増強にもお役に立つはずです。最終的にはどんな状況においても、ハイレベルな英語を話し、書くことができる力がきっと身についていることでしょう。

2013年2月
ロバート・ヒルキ (Robert Hilke)

※この「まえがき」は5-6ページの英文の主旨を生かしつつ、著者と編集部で追加情報を盛り込んで再構成したものですので、両者の内容は完全には一致していません。

Introduction for “Aiming for the Top – Ultimate Techniques for Getting a Perfect Score on the TOEIC Test Speaking and Writing”
Hello, everybody. This is Robert Hilke.
It gives me great pleasure to announce that Kenkyusha and I have launched a comprehensive TOEIC book series, “Aiming for the Top – Ultimate Techniques for Getting a Perfect Score on the TOEIC Test.” We are sure that the series will help you to take your TOEIC score to the next highest level. The series mainly focuses on advanced learners who have already scored over 900 on the TOEIC test who can use a “boost” to complement their diligent study in the quest to get a perfect score of 990.

In order to get the highest score on the TOEIC test, test takers should practice using genuine, realistic TOEIC questions as much as possible. In our series we provide four sets of questions in each book, plus three sets of questions in the trial examination book. Together with my coauthors – all with perfect TOEIC scores, including 200 on the SW (200 on the Speaking Test / 200 on the Writing Test) – we have produced a series with thoroughly authentic TOEIC items, with practical and useful explanations for each question. I am certain that the books in this series will be very helpful for all TOEIC test takers who not only wish to improve their TOEIC scores, but also who want to confirm their control of the type of sophisticated English they need to communicate at a high level.

In order to respond to market demand for reliable assessments of productive English language skills, the TOEIC Speaking and Writing Test-often called the “SW Test” in Japan – was launched by the Educational Testing Service (ETS) in 2007. The SW is designed to measure the test taker’s ability to communicate clearly in spoken and written English. Considering the fact that the SW is already very popular in Korea, and increasingly in Japan as well, there is no doubt that more and more people will be taking the TOEIC Speaking and Writing the future. That’s why we decided to include this SW book in I am very happy to start our comprehensive series with this SW book.

To make the best possible preparation book for the SW test, my coauthors Masako Uehara, Ayako Yokogawa, Tony Cook, my Yasushi Kaneko, and I have taken the test many times to acquire knowledge and useful information about the test. In all honesty we feel that the SW is one of the best tests to measure non-native English speaking and writing skills, particularly the skills needed to be successful in today’s diverse, global business environment. A high score on the SW will truly be your asset as you progress through your career as more and more companies and organizations will take the SW score into consideration when evaluating their employees’ actual English abilities.

We have combined our efforts to present you with a vast amount of strategic information, along with practical questions and sample answers to allow you to apply the strategies we introduce. I am confident that our readers can prepare efficiently and effectively for the TOEIC Speaking and Writing Test by using this book. Further, I am sure that this book will not only help you improve your TOEIC score, but that it will also aid you in expanding your vocabulary of English. Ultimately, it is certain that you will feel even more comfortable speaking and writing English at a high level, regardless of the situation you find yourself in.
February, 2013 Robert Hilke

ロバート・ヒルキ (著), 上原 雅子 (著), 横川 綾子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 研究社 (2013/3/19)、出典:出版社HP

目次 Contents

まえがき
TOEICスピーキングテスト/ライティングテストについて

1 Speaking Test
Unit 1 Speaking Test Questions 1-2 : Read a Text Aloud 音読問題
Unit 2 Speaking Test Question 3 : Describe a Picture 写真描写問題
Unit 3 Speaking Test Questions 4-6: Respond to “Questions 応答問題
Unit 4 Speaking Test Questions 7-9 : Respond to Questions Using Information Provided 提示された情報に基づく応答問題
Unit 5 Speaking Test Question 10 : Propose a Solution 解決策を提案する問題
Unit 6 Speaking Test Question 11 : Express an Opinion 意見を述べる問題

2 Writing Test
Unit 7 Writing Test Questions 1-5 : Write a Sentence Based on a Picture 写真描写問題
Unit 8 Writing Test Questions 6-7 : Respond to a Written Request Eメール作成問題
Unit 9 Writing Test Question 8 : Write an Opinion Essay 意見を記述する問題
模擬テスト1
模擬テスト2
あとがき

【CD 吹き込み】
Jeff Gedert (American male)
Cris Koprowski (American male)
Michael Rhys (British male) Kim Forsythe (American Female)
CD収録時間:
Disc 1:37分24秒
Disc 2:40分23秒
※2枚のCDは同じ袋の中に入っています。
※本書同梱の音声CDには、書名、著者(アーティスト)名、トラック名などの文字情報は含まれていません。本CDをパソコンに読み込んだ際に表示される書名、著者(アーティスト)名、トラック名などのメモ情報は、弊社の管理下にない外部のデータベースを読み込んだものです。ご了承のほどお願い申し上げます。

TOEICスピーキングテスト/ライティングテストについて

TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト(以下、TOEIC SWテスト)は、英語で効果的にコミュニケーションをするために必要な、話す、書く能力を測定するテストです(現在の公開テストでは、スピーキングテスト、ライティングテストのどちらか一方だけを受験することはできません)。TOEIC テストを開発・制作するアメリカの非営利テスト開発機関 ETS (Educational Testing Service)が問題を作成し、採点も行なっています。

TOEIC SWテストは、6つの問題形式(11問)のスピーキングテストと、3つの問題形式(8問)のライティングテストからなる、全体で約80分間(ス ピーキングテスト20分、ライティングテスト60分)のテストです。受験者は試験会場に用意されたパソコンを使って受験します。問題は、インターネットを通じて、受験者のパソコンに配信されます。
スピーキングテストでは、画面の表示とヘッドホンから聞こえる指示に従って、音声を吹き込みます。ライティングテストは画面の指示に従い、文章をタイプして解答します。どちらのテストもメモを取ることはできません。

コンピューターに記録された受験者の解答はETSに送信されて、そこで各問題ごとに別々のファイルに分けられます。その各ファイルを訓練を積んだ採点官が ETSの厳格な採点基準に従い、採点します(それぞれの問題の採点基準は各Unitに明記しましたので、参考にしてください)。

テスト結果はスピーキングテスト、ライティングテストそれぞれ0点から200点のあいだで10点刻みのスコアで示されます。スコアをもとにした評価がProficiency Level Descriptors(能力レベル別評価)として、スピーキングテストでは8段階、ライティングテストでは9段階で表示されます。スピーキングの音読問題のみ、Pronunciation Level(発音), Intonation and Stress Level(イントネーションとアクセント)に関して、3段階の評価が示されます。

以下、日本でTOEICテストおよびTOEIC SWテストの運営・実施を行なう一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC: The Institute for International Business Communication)にサイトに示されているTOEIC SW テストのテスト構成を見てみましょう。

TOEIC SW テストの構成

TOEIC SW テストは国際的な職場環境において、効果的に英語でコミュー ケーションをするために必要な、話す、書く能力を測定するテストです。
TOEIC SWテストにおいてはそれぞれ具体的に、以下のような能力が受験者に問われます。

TOEIC スピーキングテスト

1. 英語のネイティブスピーカーや英語に堪能なノンネイティブスピーカーに理解しやすい言葉で話すことができる
2. 日常生活において、また仕事上必要なやりとりをするために適切に言葉を選択し、使うことができる(たとえば、指示を与えたり受けたり、情報や説明を求めたり与えたり、購入、挨拶、紹介ができる、など)
3. 一般的な職場において、筋道の通った継続的なやりとりができる

TOEIC ライティングテスト

1. 平易な文でも複雑な文でも、適切な語彙・語句を使用し、文法的に正しい文を作成できる
2. 簡単な情報、質問、指示、話などを伝えるために複数の文で構成される文章を作成することができる。
3. 複雑な考えを表わすために、状況に応じて理由、根拠、詳しい説明などを述べながら複数の段落から構成される文章を作成することができる

TOEIC SW テストには、TOEICテスト(リスニング、リーディング)と同様、一般的な、またはビジネスの場面が採用されておりますが、特殊なビジネス英語や特定の業界、分野の知識を必要としたり、特定の国の歴史や文化に関連する固有の事象がわからなければ解答できない問題などは含まれていません。

テストの形式と構成

スピーキングテストの形式 問題数:11問 テスト時間:約 20分

内容 問題数 解答時間 課題概要 採点
スケール
Write a sentence
based on a picture
(写真描写問題)
5問 5問で8分 与えられた2つの語(句)を使い、写真の内容に合う一文を作成する 0~3
Respond to a written request
(Eメール作成問題)
2問 各問10分 25~50語程度のEメールを読み、返信のメールを作成する 0~4
Write an opinion essay
(意見を記述する問題)
1問 30分 提示されたテーマについて、自分の意見を理由あるいは例とともに記述する 0~5

ライティングテストの形式 問題数:8問 テスト時間:約60分

内容 問題数 解答時間 課題概要 採点
スケール
Write a sentence
based on a picture
(写真描写問題)
5問 5問で8分 与えられた2つの語(句)を使い、写真の内容に合う一文を作成する 0~3
Respond to a written request
(Eメール作成問題)
2問 各問10分 25~50語程度のEメールを読み、返信のメールを作成する 0~4
Write an opinion essay
(意見を記述する問題)
1問 30分 提示されたテーマについて、自分の意見を理由あるいは例とともに記述する 0~5

受験の申し込みについて

受験の申し込みは、インターネットを通じて、TOEIC スピーキングテスト/ライティングテスト公式サイト(http://www.toeic.or.jp/sw/)から行なえます。また、実際のテスト画面に近いデザイン・レイアウトで、サンプル問題も確認できます。

ロバート・ヒルキ (著), 上原 雅子 (著), 横川 綾子 (著), トニー・クック (著)
出版社: 研究社 (2013/3/19)、出典:出版社HP

目次 – 【音声DL】 はじめてのTOEIC(R) S&Wテスト完全攻略

TOEIC(R) S&Wを受けてみよう!

はじめてTOEIC S&Wテストを受験する人は、時間配分や受験中のメモ取りのコツなど受験に必要な情報などを必要としているでしょう。本書は、TOEIC S&Wテストの公式問題集を投げ出してしまった人や、弱点や攻略ポイントをわかるようになりたいという人に役立ちます。

まえがき

私たち英語学習者は、「聞く・読む」に比べ「話す・書く」ことにより高い心理的なハー ドルを感じるのではないでしょうか。でも、いつかは自分の意思を自由自在に表現する英 語力を手にしたい―そんな私たちに発信力強化のきっかけをくれるのが、TOEIC スピー キングテスト/ライティングテスト(以下TOEIC® S&Wテスト)です。

『はじめてのTOEIC® S&Wテスト完全攻略』は、TOEIC® S&Wテストを初めて受験す る方・学習法を知りたい方のための対策書です。本書が最初の目標としているスコアは、ス ピーキング・ライティングとも120点です。「満点が200点なのにそんなに低くていいの?」 と思われるかもしれません。いえいえ、自力で120点以上取れることは、基礎的な発信 力の証明になります。同時に、その上のレベルを目指す学習の下地ができていること も意味します。

本書には、スピーキングとライティングで確実に120点以上を取得するためのトレーニン グ・練習問題・模擬テスト(巻末とオンライン版の2セット)が収録されています。TOEIC® S&Wテストの受験歴・指導経験が長いトニー・クック氏の協力を得て、「必要なこと」を「効 率的に」かつ「独学で」習得できるよう、あらゆる工夫をしました。
1つだけお願いがあります。本書の指示通り、必ず自分の解答を録音して聞き直し てください。最初は自分の声や発音にがっかりして、レコーダーを放り投げたりするで しょう(著者はそうでした)。2週間だけガマンしてください。だんだん自分の声に愛 着が湧いてきます。「案外イケてる?」という幻想を抱くようになるまで、それほど時間はか かりません。

TOEIC® S&Wテストは、「ネイティブらしさ」を評価するものではありません。「英語を母 国語としない人が、自分の意思を効果的に英語で伝える能力」を測定します。対策そのも のが発信力の養成につながるテスト、それがTOEIC®S&Wテストです。皆さ んが本書をフル活用し、自分の意思を伝える英語力を手に入れた結果、目標スコアを達成さ れることを心から願っています。そして本書を手にし、発信力強化を目指すすべての英語 学習者の方に、最大限の敬意を表します。

横川 綾子

横川 綾子 (著)
出版社: アルク (2020/3/18)、出典:出版社HP

SPEAKING・WRITIN
ここが知りたい!! S&Wテスト
これから初めてS&Wテストを受けるというあなたは、不安でいっぱいのはず。 そこで、テスト勉強を始める前に尋ねたい代表的な疑問を、著者の横川先生にぶつけてみました。

Q1 英語学校に通わなくても、受験準備はできますか。
A 受験準備は自宅で、かつ1人でできるのでご安心を。「対策書・パソ コン・録音機器」をそろえましょう。テストそのものを知り、そこ で測られるスキルを知り、自分の現状を知り、対策を立て、実行してい きましょう。ある程度自主練習が進み、「自分のスピーチを評価してもらいたい・アドバイスが欲しい」という場合は、S&Wテストを知る講師の指導を受けてください。

Q2 どのくらいしゃべれれば、どのくらいの点が取れますか。ライティングはどうですか。
A S&Wテスト対策の指導経験から言うと、スピーキングは、 「会話は苦手!」という方が準備なしで受験すると100点 前後、しっかり準備をすれば120点以上取れるケースが 多いです。会話を途切れずに続けられる方は120~140 点、日常会話に支障がない方は150点以上を狙えます。 ライティングは、「書くのが苦手」という自覚のある方が 準備なしで受験すると100点前後、英作文は嫌いじゃな いという方なら130~140点、仕事で英文メールを書き 慣れていらっしゃる方なら150点は出せるでしょう。

Q3 頭が真っ白になったとき、取るべき行動は?
A 2秒以内に全力で正気に戻ることです (笑)。ネイティブスピーカーで も言葉に詰まることはあるし、むしろそれが自然です。しかし、頭が 真っ白になったとき、「無言・無音」ではイケません。スピーキン グ中なら、「私はまだしゃべる意志があります!」と伝えるために、「音」 を出し続けましょう。Ah, Well, So, Umm, You know, と言葉を つなぎ、時間を稼ぎましょう。その間に何かしら言うことをひねり出 します。

Q4 あやふやな単語でも使ったほうがいいですか。 確実なものだけに限定したほうがいい?
A これは難しい選択です。迷いなく堂々と「間違う」場合や、意味を勘違 いしていて結果的に「間違ってしまった」場合はダメージが小さくて 済みますが、あやふやな単語を自信なさげに使ったり、何度も 言い直したり、一か八かで使うことはお勧めしません。減点を 避けることを意識するなら、確実な単語に限定して使用するほうがい いでしょう。

Q5 周りの声に惑わされずに済む裏技を知りたいです。
A 早く受付を済ませるとそれだけテスト開始時間も早くなるので、人の 少ない状態で、比較的静かにスピーキングテストを始められるはずです。また、ライティング中も防音のため、ヘッドホンは着けて おきましょう。隣との仕切りが高く、個室感覚に近いオススメ会場は、赤坂見 附にあるIBCテストセンターです。 なお、周りの声に惑わされないようにと大きな声で解答していると、係員に 注意されることがあります。著者は「イエローカード」のようなメモを解答中 に差し込まれて以来、声量には気を付けるようになりました。

問題形式別のQ&Aも、各章の最後に掲載されています。 学習を進めながら、S&Wテストに関するあんな不安、こんな疑問を解消していきましょう!!

CONTENTS

まえがき
ここが知りたい!! S&Wテスト
本書のねらいと構成
TOEIC® スピーキングテスト&ライティングテストとは?
TOEIC S&Wテスト ノートテイキング攻略法.

Speaking Test
Q1-2 音読問題 Read a Text Aloud
目標 準備時間は声を出して練習 メリハリをつけ、伝える気持ちで音読しよう!
Q3 写真描写問題 Describe a Picture
目標 全体→細部→感想の流れで 5センテンス以上話そう!
Q4-6 MERT Respond to Questions
目標 Q4とQ5は2文、Q6は5文 フルセンテンスでテンポ良く!
Q7-9 提示された情報に基づく応答問題 Respond to Questions Using Information Provided
目標 Q7は特定情報、Q8は確認と訂正、09は要約 定型表現を使い、資料を読み上げていくイメージで!
Q10 解決策を提案する問題 Propose a Solution
目標 問題点は1文に要約 解決策2つをシンプルに伝える
Q11 意見を述べる問題 Express an Opinion
目標 「意見・理由・具体例の3本柱」で 説得力のある解答を

Writing Test
Q1-5 写真描写問題 Write a Sentence Based on a Picture
目標 文法に注意し、柔軟な発想で簡潔に書く
Q6-7 Eメール作成問題 Respond to a Written Request
目標 テンプレートや使える構文をフル活用して3つの課題に簡潔に答える!
Q8 意見を記述する問題 Write an Opinion Essay.
目標 「序論・本論1・本論2・結論」の4パラグラフ構成 まずは200語前後を目標に

模擬テスト Mock Test
模擬テスト1
模擬テスト1の模範解答と訳・解説
模擬テスト2…インターネット上で受験
模擬テスト2の模範解答と訳・解説

横川 綾子 (著)
出版社: アルク (2020/3/18)、出典:出版社HP

本書のねらいと構成

RED 必ず声を出そう!
マークシート式のTOEICテストと異なり、本書で扱うスピーキングテストとライティ ングテストでは、受験者が発した英語、入力した英語が評価され、スコアとなります。
特にスピーキングテストは、声を出さずにスコアを上げる学習をすることはできません。必ずICレコーダーやスマートフォンなどの録音できる機器を用意して、声を出しなが ら学びましょう。
本書のスピーキングテストを扱ったページでは、REC マークで解答を録音すべき コーナーを知らせています。また、録音した内容を聞いて評価したり、書き取ったりする ページも随所に設けられています。
最初は抵抗があるかもしれませんが、自分の発する英語の質を上げることが、スコア アップにつながります。自分の英語と向き合い、長所を伸ばし、短所を改善して真のコミュ ニケーション力を身に付けましょう。

TYPE タイピングは時間管理を!
普段パソコンに触れている人でも、シビアな時間制限の中で、辞書もスペルチェック機 能も使わずに英語を入力した経験はあまりないはず。
本書のライティングテストを扱ったページでは、TYPE マークで解答を入力すべき コーナーを知らせています。こうした問題に取り組む際は、スペルチェック機能をオフに しましょう。
また、時間制限を設けているコーナーも多いので、必ずタイマーやその代替品を用意して、時間管理を行うこと。
タイピングのスピードを上げ、解答時間を効率よく使うためのトレーニングも設けられているので、決して読むだけ、テキストに書き込みするだけで終わらせず、実際にパソ コンを立ち上げて、時間管理しながら入力しましょう。

試験の概要

各問題形式の概要を、実際に問題に挑戦しながら頭に入れます。

時間配分
特にスピーキングテストは準備時間、解 答時間が問題形式ごとに大幅に異なりま す。しっかり確認しましょう。
採点項目
その問題形式で評価されるポイント。対 策に直結しているので、赤い文字の部分 を中心にチェックしましょう。
目標
その問題形式で目標とすることがシンプ ルに示されています。
サンプル問題
指示に従って、本番形式の問題を体験します。
自己採点
採点項目に沿った自己評価用のチェック シート。120点を獲得するためには、この シートの4つ以上の項目をクリアすること が必要です。
模範解答
基本的に模範解答はすべて音声で収録さ れています。自己採点の後は、模範解答 の音声にオーバーラップしたり、自分の音 読と比べたりしてみましょう。ライティン グテストの模範解答でも同様のトレーニン グを行うと、文を速く正確に書く力を身に 付けられます。

試験対策

攻略ポイントを明確にして、スコアアップのための学習を行います。


これだけ!リスト
その問題形式攻略に最も重要な項目を集 めたページ。受験直前にも必ずチェック しましょう。
学習ラウンド
問題形式別のポイントをまとめた後、それらをマスターするため、ステップを踏んで学習します。


Practice
学んだ内容の定着を確認するため、本番 形式の問題に挑戦します。時間制限を守 り、必ず解答を録音、または入力しましょ う。受験後は自己採点を行い、模範解答 を音読したり、音声にオーバーラップし たりして、使いやすい表現を1つでも多 く身に付けましょう。
加点ポイントはこれ!
120点以上を目指すためのコツをまとめ ました。今後の目標としましょう。
ここが知りたい!! Q&A
テストに初挑戦する人が抱きやすい疑問 に、Q&A形式で回答しています。総合的 なQ&A (p. 4参照) もあります。
※その他、S&Wテストに対する全体的な心 構えを説いた「勘ドコロ・コラム」(p. 39、 107、128) も要チェック。

模擬テスト
学習の成果を本番形式のテストで確認! 模擬テスト1は誌上で、模擬テスト2は本 番により近い、インターネット上で受験します。どちらのテストも必ず自己採点し、模範 解答の音読、オーバーラップを行いましょう。

音声ダウンロードについて

本書の音声はすべて、アルクの「ダウンロードセンター」またはスマートフォン・アプリ「ALCO」 よりダウンロードしていただけます(どちらも無料です)。

■アルク「ダウンロードセンター」
https://www.alc.co.jp.dl/

■スマホで音声の再生ができるアプリ「ALCO」
https://www.alc.co.jp.alco/

上記URLでインストール後、「ALCO」内で「アルクダウンロードセンター」にアクセスしダウンロードしてください。
※本書では、収録音声について、トラック1であればDL 001 のように表示しています。 ダウンロードセンターおよびALCOの内容は、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

TOEIC スピーキングテスト&ライティングテストとは?

TOEIC® スピーキングテスト&ライティングテスト(以下、TOEIC S&Wテスト)は、 TOEIC®テストの開発・実施で知られる世界最大の非営利テスト開発機関、Educational Testing Service (以下、ETS)が、国際的な職場環境において、効果的に英語でコミュニ ケーションをするために必要な「話す・書く」能力を測定するために開発した。現在世界 25カ国で実施され、日本においても2006年の実施以来、徐々に受験者数を伸ばしている。

本テストの特徴は、試験がすべてパソコンで行われることで、2019年6月からは試験 中にメモ(指定用紙を配布、試験終了後に回収) をとることが可能になった。

スピーキングテストは全部で11問。6つの問題形式に分かれていて、ヘッドセット(ヘッ ドホンとマイクのセット)を着用し、画面と音声の指示に従って約20分間で受験する。解 答はマイクを通じて録音される。

●スピーキングテストの構成
図1

内容 問題数 解答時間 課題概要 評価基準 採点スケール
音読問題 2 各問45秒 アナウンスや広告などの内容の、短い英文を音読する ・発音
・イントネーション、アクセント
0~3
写真描写問題 1 45秒 写真を見て内容を説明する 上記の事柄に加えて
・文法・語彙
・一貫性
0~3
応答問題 3 15秒または30秒 身近な問題についてのインタビューに答えるなどの設定で、設問に答える 上記の事柄に加えて
・内容の妥当性
・内容の完成度
0~3
提示された情報に基づく応答問題 3 15秒または30秒 提示された資料や文書(スケジュール等)に基づいて、設問に答える。 上記の事柄すべて 0~3
解決策を提案する問題 1 60秒 メッセージまたは会議の内容を聞き、その内容を確認した上で、問題の解決策を提案する 上記の事柄すべて 0~5
意見を述べる問題 1 60秒 あるテーマについて、自分の意見とその理由を述べる 上記の事柄すべて 0~5

「TOEIC Speaking & Writing」は2016年8月5日より「TOEIC Speakina & Witina Tests!(5称:TOEIC REW に名称変更されました。

ライティングテストは全部で8問。3つの問題形式に分かれていて、画面の指示に従ってキーボードで解答を入力する。受験時間は約1時間。
●ライティングテストの構成
図2

内容 問題数 解答時間 課題概要 評価基準 採点スケール
写真描写問題 5 5問で8分 与えられた2つの語(句)を使い、写真の内容に合う1文を作成する ・文法
・写真と文章の関連性
0~3
Eメール作成問題 2 各問10分 25~50語程度のEメールを読み、返信のメールを作成する ・文章の質と多様性
・語彙
・構成
0~4
意見を記述する問題 1 30分 指示されたテーマについて、自分の意見を理由あるいは例とともに記述する ・理由や例を挙げて意見を述べているか
・文法・語彙・構成
0~5

公開テストは、スピーキング・ライティングをセットで受験する場合、指定の会場で年 24回、日曜の午前・午後に1回ずつ実施される。スピーキングを単体で受験することも可 能で、年48回、日曜日に実施される。
受験者の解答はETS認定の採点者によって評価され、結果はスピーキング、ライティン グともそれぞれ0~200点のスコア (10点刻み)で示される。また、スコアを基にした能力レベル別評価 (Proficiency Level Description) が、それぞれ以下のように表示される。
●スピーキングテスト
図3-1

スピーキングスコア
能力レベル
190~200 8
160~180 7
130~150 6
110~120 5
80~110 4
60~70 3
40~50 2
0~30 1

●ライティングテスト
図3-2

スピーキングスコア
能力レベル
200 9
170~190 8
140~160 7
110~130 6
90~100 5
70~80 4
50~60 3
40 2
0~30 1

公開テストの場合、テスト終了後30日以内に評価を記した「Official Score Certificat (公式認定証)」が送られてくる。申込時にテスト結果のインターネット表示を希望すると 試験日から17日後に結果を知ることができる。
TOEICテストとTOEIC S&Wテストのスコアの相関については、以下のような比較表 が発表されている。
●スピーキングテストとの相関
図4-1

TOEICテストスコア
(平均値)
スピーキング
テストスコア
950~990 (975) 170以上
880~945 (910) 160
815~875 (845) 150
745~810 (780) 140
675~740 (710) 130
605~670(640) 120
535~600 (570) 110
465~530(500) 100
395~460(430) 90
350~390 (370) 80
10~345 (285) 70以下

●ライティングテストとの相関
図4-2

TOEICテストスコア
(平均値)
ライティング
テストスコア
960~990 (980) 180以上
890~955 (920) 170
825~885 (855) 160
760~820 (790) 150
695~755 (730) 140
625~690 (655) 130
560~620 (595) 120
495~555 (530) 110
425~490 (465) 100
360~420 (400) 90
350~355 (350) 80
10~345 (290) 70以下

受験の申し込み等はTOEIC S&Wテストの公式サイトで受け付けているので、以下の URLを参照しよう。
http://www.toeic.or.jp/sw/
本書に掲載したTOEIC S&Wテストの評価基準等のデータは、日本におけるTOEIC実施・ 運営団体である一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会発行の「TOEIC ス ピーキングテスト/ライティングテスト公式ガイドおよび同協会の発表資料に基づい ています。

スコアアップ直結! TOEIC S&W テストノートテイキング攻略法
2019年6月から試験中にメモ (指定用紙配布⇒試験後回収)を取ることが可能になっ た。この運用変更をスコアアップに活かすためのコツを確認しよう。
1 目的別ノートテイキングの種類
リスニングメモ 聞き取った音声の内容を記録する
解答に必要な内容を忘れないよう、聞きながら内容を整理してメモを取ろう。メモを取る 前提で音声を聞くと集中力が高まる利点があるが、ノートテイキングに夢中になって内 容を聞き逃さないよう気を付けよう。
アイデアメモ 解答に使うアイデアを書き留める
効果的に解答できるよう、準備時間中に使えそうなアイデアをできるだけ多く書き出し ておこう。メモは手元に置き、使ったアイデアにはチェックを入れたりしながら解答する とよい。

2 タスク別ノートテイキングの必要性(S: Speaking W: Writig 数字はタスク番号)
図5

聞いた内容をメモする・
アイデアを書き留める
メモは取らなくても
対応可能
メモを取る必要はない
必須 推奨 不要
S3アイデアメモ
(写真の中にあるもの)
S7-9リスニングメモ
(問い合わせの内容)
S1-2音読問題
S10リスニングメモ
(問題点の内容)
S10アイデアメモ
(解決策のポイント)
S4-6応答問題
S11アイデアメモ
(トピックに対する自分の意見)
W8アイデアメモ
(トピックに対する自分の意見)
W6-7アイデアメモ
(返信に関する3つの項目)
W1-5写真描写問題

「必須」に分類されているタスク(S3、S10、S11、W8)のPracticeと模擬問題1・2では、解 説ページで各設問のサンプルメモを提示しています。合わせて参考にしてください。

リスニングメモ
攻略ポイント
聞き取れた内容を一言一句書き留めようとしない
必要に応じて略語・記号・絵・カタカナ・漢字を使い、省エネする
メモは横に広げず、下へ下へと書き進める
トピックが変わったら改行して行間を空ける

リスニングメモ上達法
1.まずはリスニング練習をしっかりと行う
2.内容をほぼ理解できたら、メモを取りながら聞く
3.同じ内容を繰り返し聞き、メモに情報を追加していく
受験前にしっかり練習しよう!

サンプルメモ S10解決策を提案する問題 (102ページ参照) より

アイデアメモ
攻略ポイント
連想するキーワードを思いつくままに書き出す
書き出したアイデアをすべて使おうとしない
メモを手元に置き、アイデアを確認しながら解答していく
解答に使ったアイデアには線を引く

アイデアメモ上達法
1.本番と同じ時間制限を設けて、アイデア出しの練習をする
2. 解答例を読み、論じられているアイデアを書き出す
3. ニュースや時事問題に関心を持ち、自分の意見を持つ習慣をつける
受験前にしっかり準備しよう!

【サンプルメモ】 S3写真描写問題 (35ページ参照)より

アイデアメモ
【サンプルメモ】W8意見を記述する問題(175ページ参照)より

横川 綾子 (著)
出版社: アルク (2020/3/18)、出典:出版社HP

目次 – 高校生からのTOEIC® S&Wテスト入門

300点を狙おう!

TOEIC S&Wは大学入試を有利に進めたい受験生は受けておいたほうがいい試験です。しかし、TOEIC L&Rと違って認知度も低く、どのように勉強したら良いのかわからない人が多いと思います。本書は、ハイスコアが獲得できるレベルまでの力を身につけることができるテキストです。

大里 秀介 (著)
出版社: かんき出版 (2018/6/13)、出典:出版社HP

はじめに

■大学入試における「TOEICS&W」
本書は、はじめてTOEICS&Wテストを受験する高校生向けの内容になっています。
TOEICテストは、全国約400以上の大学の入学試験で活用されています。TOEICテストというと、ListeningとReadingの力を測るTOEICL&Rテスト(以下、「TOEICL&R」)を最初に思い浮かべるかもしれません。しかし、最近では、このTOEICL&Rと、SpeakingとWritingの力を測るTOEICS&Wテスト(以下、「TOEICS&W」)の合計点、つまり「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を入試に活用する大学が急増しています。本書は、この4技能のうち、「話す」「書く」を測定するTOEICS&Wで、しっかりスコアをとることができるよう1問1問ていねいに解説しています。

■英語「4技能養成」のニーズ
この1,2年、特に「話す」「書く」を意識している人が増えているようです。既にお気づきの方は多いかもしれませんが、訪日観光する外国人の数が増えてきています。また都心に住んでいると、週末はスーツケースを転がしながらガイドブックを持っている外国人から話しかけられた経験のある方もいることでしょう(うまく話せたかどうかは別のハナシです)。そして、2020年に迫った東京オリンピックを前に政府はグローバル化に向けた施策に取り組み始めています。少しずつですが、身の回りの標識も外国語の補足が加えられ、その他いろいろなインフラが整備されつつあります。そして、その時期に向けて、大学入試も従来の「聞く「読む」から「話す」「書く」を意識した4技能を考慮した受験スタイルを模索して進化しています。

■極めて自然なこと
私は、英語講師ではありませんが、2006年からTOEIC(L&R)の学習を始め、そこから約5年で990点満点を取得しました。その間、イギリスへの留学、カナダへのビジネス出張を経験しながら、2012年からカナダで駐在生活を送りました。
海外では、TOEICで○○点取った、はほとんど通用しません。英語でコミュケーションを取るには単に「聞く」「読む」だけではなく、「話す」「書く」ができないと成り立たないからです。そのため、アウトプットカを身につけるには相当苦労しましたが、これまでTOEICで学んだ語彙、文法力を活かしてアウトプットしてみようと悪戦苦闘しながら、何とかコミュニケーションが取れるまでになりました。

よく日本人は、「グッドリスナーだね」と言われます。それは、相手の言うことにうなずいているものの、あまり答えたり、率先して自分の意見を述べたりしないから言われる、と聞いたことがありますが、実はこれは強烈な皮肉で、「話し下手」というレッテルを貼られているのだということを現地で気づきました。私が駐在する前からずっと言われていたそうですので、4技能養成というニーズは、これからの英語教育のレベルを上げるためには必然のことだ、と感じています。

■じゃあどうするか?
それではどうすればいいでしょうか?英会話学校に通えばいいのでしょうか?スラスラ話せるような例文をひたすら覚えればいいのでしょうか?成功する方法はいくつかあるかもしれませんが、私の場合は、アウトプットするための基本の型を身につけて、それをインプット英語で学んだ表現を使って体現することと、考えています。

■本書のターゲット、コンセプト
この本は、英語の「話す」「書く」といったアウトプット力を向上するために、TOEICS&Wの問題形式を使って、できるだけTOEICL&Rで出題さるような英語表現を用いながら、「こういう話し方で、書き方で、解答すれば得点につながる!」といった本をTOIECS&W入門者向けに作成したものです。繰り返しになりますが、TOEICの4技能を使って大学受験を考えている受験生向けになっています。加えて、TOEICL&Rを受験し続けていて、いつかはTOEICS&Wテストも経験してみたい!といった方にも手に取ってもらえるとうれしく思います。ターゲットとなるスコアですが、おおよそTOEICL&Rで500点以上
を取得している方であれば比較的スッと読めると思います。本書では、特に問題に対する解き方の「型」を意識して書きました。ですので、この本を読み終わった時に、「あ、なんだ。意外と話す、書くって敷居はそんなに高くないんだな」と思っていただければ幸いです。

■やるのは2020年ではなく、きっと「今」
大学受験をこれからに控えている受験生は、将来どんな受験形式になるかは受験する大学によって異なるかもしれませんが、従来の2技能(L&R)にはとどまらない英語試験になることは避けられませんし、多くの大学では4技能入試が始まっています。それ以上に、外国人労働者がどんどん入ってきて、日本語ですべてのコミュニケーションを取ること自体が困難になってくることも出てくるかもしれません。たとえば、コンビニの店員さんや飲食店に行くと既に外国人の方はいらっしゃいますし、ある衣料品店では数か国語に対応できるように各国の言葉が話せるスタッフを配置しています。「日本語が話せるスタッフを呼んでくれませんか?」と英語で外国人スタッフに尋ねないといけない事態もあるでしょう。もし本当に話せなければ、「あーゆーじゃぱにーず?」みたいな、某芸能人がサバイバルイングリッシュで言いそうな表現を本気で使っているかもしれません。

もしこれを読んで、「やばいな」と1ミリでも思ったとすれば、「話す」「書く」トレーニングをするタイミングは、この先2020年ではなく、間違いなく「今」でしょう。アウトプットを習得するコツは、間違えても訓練して少しずつ覚えて使って、失敗して恥かいて、また訓練して…の繰り返しです。王道はきっとありません。ですので、まずはとっかかりでもいいので本書できっかけづくりをしていただけると嬉しく思います。
本書を通じて皆様のアウトプット能力、TOEICS&Wスコアがアップして、皆さんの夢が叶いますことを心より願っております。

2018年6月吉日大里秀介

大里 秀介 (著)
出版社: かんき出版 (2018/6/13)、出典:出版社HP

本書の使い方

■本書の構成
本書は、TOEICスピーキング/ライティングテスト(以下、「TOEICS&W)の形式に従い、スピーキングとライティングの力を養成していけるようにできています。全部で9つのLesson(スピーキング:6Lesson、ライティング:3Lesson)に加え、模擬試験(以下、「模試」)形式のS&Wテストが1セット収録されています。

■学習準備
用意するもの:
本書
筆記用具
パソコンもしくはスマートフォン
MP-3プレイヤー、録音機、ストップウォッチ
・本書には付属CDはございません。まず本書24ページの「音声ダウンロード方法について」の指示に従い、スピーキング用の音声をダウンロードしてください。
・その後、各Lessonのページをパラパラと眺めてみてください。最初のレッスンから順番にやってみてもかまいませんし、自分が「ここが得意そうだな」「ここが苦手だな」と思ったところから始めてもかまいません。
・スピーキングライティング用のノートを1冊ご用意ください。そこに気になったことをメモしておくと、後々になって見返したとき自分の弱点強化ポイントが明確になります。
・それぞれの問題を解答する際には制限時間があります。練習する際は、ストップウォッチの使用をお勧めします。
・また録音できる機器(スマートフォンでも可)を用いて、自分が話した内容を後になって聞き返せるようにしておき、ネイティブとの音声比較をすると効果が上がります。

■スピーキング
・スピーキングテストは、「音読」「写真描写」「応答問題」「図表を見て答える問題」「問題解決」「意見を述べる」という6つのLessonに分かれています。
・こうして6つのLessonを見ると、「6つもやるのかー!」と少し面食らうかもしれません。ただ、1つずつひも解いてみると、すべて、TOEICL&Rテスト(以下、「TOEICL&R」)に関連したものばかりです。くわしくはそれぞれのLessonで触れています。
Lesson1:リスニングテスト・パート4のアナウンスメントに出題されるような題材
Lesson2:リスニングテスト・パート1の写真描写問題に出るような題材
Lesson3:リスニングテスト・パート2の応答問題に出るようなトピック
Lesson4:リスニングテスト・パート3、4、リーディングテストパート7に登場するような図を見て解く問題
Lesson5:リスニングテスト・パート3のような会話応答の問題について答える問題
Lesson6:少し特殊:自分の意見を答える問題
Lesson1~5はリスニングテストの機転を変えたものです。もちろん、いきなり対応した場合は面食らってしまいますので、それぞれに解き方のアプローチを設けています。それらを総合的に使って意見を述べるLesson6に行きつく、と思ってください。それぞれのLessonでまずは「こんなふうに解くんだ」というのを体感いただければと思います。

■ライティング
ライティングも基本的にはスピーキングに近い考え方です。
Lesson7:リスニングテスト・パート」の写真描写に出題されるような題材
Lesson8:リーディングテスト・パート6程度の英文をメール形式で書く題材
Lesson9:少し特殊:自分の意見を書く問題
ライティングもスピーキング同様、TOEICL&Rのアプローチを「書く」に主眼を向けているものです。
Lesson7、8はそれぞれ特有のルールがありますので、それに従って英文をどうやって書くか、それを踏まえて、ある程度まとまった英文を書いていきます

■模擬試験
上記のLessonを終えて、一度模試に挑戦してみます。もしくは時間を計りながらどれぐらい解答できるかトライしてみて、その後、模範解答と解説を見ながら自分の解答と比較してみてください。スピーキング、ライティングの解答は、リスニング、リーディングの選択問題と異なり、正解と言うのは1つではありません。お近くに英語講師の方がいれば添削してもらうことをオススメします。

■スコアアップを目指すために
上記が一通りの学習の進め方です。上記に従えば、この本を1冊終えることは簡単にできると思います。ただ、アウトプットというのは、とにかく「反復すること」、つまり復習することが大事です。もちろんガムシャラに学習するのは非効率なので、以下のポイントを踏まえて復習するといいでしょう。
(1)本書の型は万能
本書の各Lessonにある「解き方の型」は、アウトプット型の問題に対して万能に対応できるように作られてあります。そのため、型を確実に覚えて書ける、話せるようにしてください。ここでいう型は、「マニュアル」であったり「定型書式」です。例えば朝のあいさつであれば、「おはようございます。○○さん」これが型です。あとは○○さんのところに名前を入れれば会話が成立しますよね。その○○がネタになります。

(2)ネタを仕入れておく。
本書で「型」と言わなかったところがネタになります。
ネタは、自分で持っておかないとネタ切れしたときに何もできなくなります。本書もたとえば、朝のあいさつは書いてあるので、ネタの「○○さん」に相当する部分が日本人という条件であれば、「佐藤さん」「鈴木さん」「山田さん」といった例をネタをして出せますが、オランダ人という条件であれば、「うーん、ロッペンさん?」みたいにネタがないと入れないはずです。ただし、本書もテストに出そうなシーンを想定してネタを書いていますので、しっかり覚えておけばいろいろな場面で応用できます。

(3)アウトプットのネタはインプットから
アウトプットのネタで一番の学習法、インプットネタです。つまりL&Rは「あ、この人こんなお断りの表現を入れてきた」とか「この誘い文句は今度のプレゼン相手にメールで使ってみようかな」といった情報の宝庫なんです。ですので、インプットとなるL&R、身近にいうとTOEICL&Rの素材を勉強しながらマネる、習得するといった方法もあります。

(4)学習に音読を取り入れよう。
もしアウトプット学習を向上したいなら、学習に音読(ネイティブの音声を聞いて自分で話す)学習を率先して取り入れましょう。特にネイティブと同じように話すことで、発音、イントネーションの質が上がり、このポイントが評価されますし、発音を強化して正しく語を聴き取ることができればリスニング能力も上がります。インプット学習⇔アウトプット学習が相乗効果を発揮するのはこうした部分でつながっているからであり、決して別々なものでないことがわかるはずです。S&Wの素材だけではなくL&Rの素材も積極的に音読してみましょう。
いかがでしょうか?まずは「習うより慣れろ!」です。さあ、がんばってみましょう!
以上
*本書内の例題、模試等の「Directions」は、本書のために書き下ろしたものです。実際のTOEICS&Wテストの「Directions」とは若干異なる箇所がありますが、テストの対策をする上での影響はありません。

TOEIC®S&Wテストについて

TOEIC Speaking&Writing Tests(以下TOEICS&W)は、英語を用いたコミュニケーションにおいて、話す、書く力がどれくらいあるかを測定するテストです。公開テストでは、スピーキングのみのテストも行われていますが、ライティングのみ、というのは行われておりません(2018年4月現在)。ただし、IPテスト(団体受験)ではライティングテストのみの受験が可能です。

問題の形式と内容
TOEICS&Wは、スピーキングテストが6つの問題形式(計11問)、ライティングテストが3つの問題形式(計8問)で構成され、スピーキング、ライティングの順に行われます。
※次ページの『TOEICS&Wの形式と構成』を参照してください。
テストに用いられるトピックは、リスニングとリーディングからなるTOEICL&Rと同様に、一般的なビジネスや生活の中でのシーンがメインです。専門的な知識を要する話題や、複雑な計算、特定の地域や国にかかわるトピック(歴史、文化、宗教等)が出題されることはありません。
問題作成と採点はアメリカの非営利テスト開発機関であるETS(Educational Testing Service)が行っています。

試験会場・受験方法
試験は試験会場に用意されたパソコンを使って行われます。受験者はパソコンブースで一人ひとりパソコンに向かい、キーボードとヘッドセットのマイクを使って解答します。受験者の解答(マイクからの音声やキーボードから入力された文章)はインターネットを通じてアメリカのETSに送られ、採点されます。

採点方法・スコア
台項目
「統計的な採点は、特別な訓練を受けた採点者によって行われ、各項目ごとに採点スケールがつけられます。そして、このスケールの合計が統計的な処理によってスピーキングとライティングそれぞれ0~200点の間で10点刻みのスコアに換算されます。さらに、このスコアはスピーキングでは8段階、ライティングテストは9段階のレベルに評価されます。また、これに加えて、スピーキングテストの音読問題について、「発音」と「イントネーションとアクセント」がそれぞれ3段階に評価されます。
※次ページの『スコアのレベル』を参照してください。

TOEIC S&Wの形式と構成

スピーキングテスト(問題数:計11問テスト時間:約20分)

内容 問題数 解答時間 課題概要 評価基準
採点 スケール
Read a text aloud(音読問題) 2 各問45秒 (準備時間 各45秒) アナウンスや広告などの内容の、短い英文を音読する ・発音
・イントネーション、アクセント
0〜3
a picture (写真描写問題) 1 45秒 (準備時間30秒) 写真を見て内容を説明する 上記の事柄すべてに加えて
・文法
・語彙
・一貫性
0〜3
Respond to questions (応答問題) 3 15秒または30秒 (準備時間なし) 身近な問題についてのインタビューに答えるなどの設定で、設問に答えるまたは、電話での会話で、設問に答える 上記の事柄すべてに加えて
・内容の妥当性
・内容の完成度
0〜3
Respond to questions using information provided (提示された情報に基づく応答問題) 3 15秒または30秒 (準備時間なし) 提示された資料や文書(スケジュールなど)に基づいて、設問に答える 上記の事柄すべてに加えて 0〜3
Propose a solution (解決策を提案する問題) 1 60秒 (準備時間 30秒) メッセージなどを聞き、その内容を確認した上で、問題の解決策を提案する または、会議の内容を聞き、その内容を確認した上で、問題の解決策を提案する 上記の事柄すべてに加えて 0〜5
Express an opinion (意見を述べる問題) 1 60秒 (準備時間 15秒) あるテーマについ て、自分の意見とその理由を述べる 上記の事柄すべてに加えて 0〜5

ライティングテスト(問題数:計8問テスト時間:約60分)

内容 問題数 解答時間 課題概要 評価基準
採点 スケール
Write a sentence based on a picture (写真描写問題) 5 5問で8分 与えられた2つの語(句)を使い、写真の内容に合う1文を ・文法
・写真と文章の関連性
0~3
Respond to a written request (Eメール作成問題) 2 各問10分 25~50語程度のEメールを読み、返信のメールを作成する ・文章の質と多様性
・語彙
・構成
0~4
Write an opinion essay (意見を記述する問題) 1 30分 提示されたテーマについて、自分の意見を理由あるいは例とともに記述する ・理由や例を 挙げて意見を述べているか
・文法
・語彙
・構成
0~5

※出題される各問題のディレクション(解答方法)はすべて英語で、画面に衣小音声で流れます。その指示に従って解答します。
(出典:http://www.jbc-global.org/toeic/test/sw/about/format.html)

スコアのレベル
スピーキング

レベル スコア
8 190~200
7 160~180
6 130~150
5 110~120
4 80~100
3 60~70
2 40~50
1 0~30

スピーキング(発音)

レベル 評価
3 HIGH
2 MEDIUM
1 LOW

スピーキング(イントネーションとアクションとアクセント)

レベル 評価
3 HIGH
2 MEDIUM
1 LOW

ライティング

レベル スコア
9 200
8 170~190
7 140~160
6 110~130
5 90~100
4 70~80
3 50~60
2 40
1 0~30

(出典:http://www.ibc-global.org/toeic/test/sw/about/result.html)

受験申し込み
受験の申し込みは、日本の実施団体であるIIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)の公式サイトから行うことができます。詳しくはTOEICS&Wの公式サイトをご覧ください。
http://www.jibc-global.org/toeic/test/sw/

CEFRについて
言語能力を評価することを目的とした、「ヨーロッパ言語共通参照枠(CEER)という国際指標があります。各資格・検定の級やスコアが、どのレベルに相当するのか、以下の表をご覧ください。

CEFR TOEIC L&RTOEIC S&W 英検(CSE) GTEC СВТ IELTS TEAP TEAPCBT TOEFL iBT ケンブリッジ英語検定
熟練した C2 8.0-9.0 200-230
言語使用者 C1 1305-1390L&R 945~S&W 360~ 1級合格点2630(2600 ~ 3299) 1350-1400 7.0-8.0 375-400 800 95-120 180-199
自立した B2 1095-1300L&R785~S&W 310 ~ 準1級合格点2304 (2300 ~ 2599) 1190-1349 5.5-6.5 309-374 600-795 72-94 160-179
言語使用者 B1 790-1090L&R 550~S&W 240~ 2級合格点1980(1950~2299) 960-1189 4.0-5.0 225-308 420-595 42-71 140-159
基礎段階の A2 385-785 L&R 225~ S&W 160~ 準2級合格点1728 (1700~1949) 690-959 135-224 235-415 120-139
言語使用者 A1 200-380 L&R120~ S&W 80~ 3級合格点1456 (1400-1699) 270-689 100-119

(「大学入試センター」ホームページなどを参照し作成)
【ポイント】
・「A1」が初心者で、「C2」がネイティブに近い。
・大学入試における出願資格、得点換算に該当するのは、「B1」レベルが多く、一部「B2」レベルを求められる。
・本書内の例題、模試の解答は「B2」レベルを指標にしている。

TOEIC®S&Wテストシミュレーション

こんにちは、ボク、神吉太郎です。今日は初めてTOEICS&Wを受けに来たよ!
やあ、太郎くん、私は君をナビゲートする、葉梨佳久代です。よろしくね。
ところで葉梨さん、TOEICS&Wを申し込んだのはいいんだけど、当日まで何をすればいいの?対策はしなくちゃいけないのはわかっているんだけど。
そうね、まず申し込みをインターネットで行うと、申し込み完了のメールが来るのでそれをしっかり保管しておく必要があるわ。
申し込みメール?
そう、そのメールに書いてあるけど、TOEICS&WはTOEICL&Rテストと違って受験票が発行・発送されないものなの。なので、そのメールを大切に取っておく必要があるわ。
やべー、オ、オレひょっとしてなくしたかも…。あ、あった!よかったあ。
もし仮になくしても申し込みサイトのアカウントから受験申込履歴が見られるからいいけど、かならず保管しておいてね。受験番号、試験会場、入場時間が書いてあるわ。
受験会場って申し込み時に選べるんだよね。
そう、申し込み時に好きな受験会場が選べるわ。首都圏だと複数あるから、最寄りのところを選べるけど、人気の場所はすぐに埋まるから急いだほうがいいわね。
さて、直前3日前!緊張してきたぞー。あれ、試験日のお知らせメールが来た!
そうなの、主催団体のIBCからはリマインドメールが送られてくるわ。ここに試験情報、つまり太郎くんが受験する日時、試験会場、受験番号、入場時間、会場までのアクセス等が記載されているから早めにチェックしておいてね。
そういえば、持参するものは何があるの?
そうね…、あ、それもメールに書いてあるわ。必要なものは身分証明書。これは絶対必要だわ。基本は免許証やパスポートだけど、どんなものを持っていけばいいかはメールに詳しく書いてあるわ。
筆記用具は?
特に要らないわ。スピーキングはヘッドセットをつけて音声を吹き込むし、ライティングはキーボードを打ち込んで入力するから。それに筆記用具は試験会場に持ち込み禁止なの。
あ、そうなんだ。ちなみにスコア票用の写真はどうするの?
そうね、それなんだけど、当日の受付時に係の方が撮影してくれるから、必要ないわ。
おおー、そうだったんだ。ついTOEICL&Rのノリで撮影するところだった。
あぶなかったわね。
ところで、当日の流れについて教えてくれない?
そうね、まずメールに書いてある入場時間に従って会場に向かってね。その際、入場時間は15分しかないから、気をつけてね。
あー、入場時間はタイトなんだね。
そう、実際は入場時間前に入口に並んでいることが多いの。というのも、S&W公開テストは受付に来た順でテストが始まるから、早く並んだ順からテストが受けられ、早く終わった人から帰れるのよ。
え?一斉に始まって終わるんじゃないの?
いいえ、違うわ。だからギリギリに行くと受験するのは遅いほうになるわね。ただし、受験開始前のインストラクションは同時に行うから、入場時間は厳守ね。
なるほど。
こんな張り紙があるから、この前にいるか、既に並んでいる人がいたらその後ろにいるか、わからなければ勇気を出して係員ぽい人に質問するといいわ。
なるほど、そして入場時間になったらどうするの?
基本は係員に従えばいいけど、窓口で自分の名前を言って、当日その会場と時間帯に受験予定者としてリスト化されているか確認され、その後、机かイスのあるところに通されるわ。その際、試験に関する書類を記入して、そして受験する際のヘッドセットの装着の仕方とか、受験に関するガイダンスが渡されるから、入場時間が終了するまでに軽く目を通しておくといいわ。
あと、お手洗いは?
あ、そうそう。お手洗いだけど、
この入場時間内に行っておいたほうがいいわ。これを過ぎると試験終了まで行けなくなるから。
やベーやベー。そうなんだ。ありがとう。
それと試験会場に持ち込んでいいのは、身分証明書、受験時のガイダンス、この後に受付で手渡される受験番号カードのみになるから、それ以外は所定のロッカーに入れておいたほうがいいわね。
所定のロッカー?
そう。所定のロッカーに貴重品などを入れておくの。カギつきのところを案内されるはずよ。

いよいよ受付が迫ってきたけど、どうするの?
係員の方に従えば大丈夫よ。順番が来たら呼ばれるので、身分証明書を提示して、写真撮影をして、特段問題なければ、受験室に通されるわ。
ちなみに、どんな受験会場なの?
主にはブースで仕切られた部屋になると思うんだけど、そこにパソコンとキーボードがあるわ。受験会場に通されたら、受験番号を入力して、そこに直前に撮影した写真と太郎くんの名前とか個人情報が掲載されるはずなので、それを確認して問題なければガイダンスに従ってスタートするの。
なるほど。ブースなんだね。ということは隣の人の声が聞こえる?
そう、スピーキング中は残念ながら聞こえるの。でもはっきりと明瞭に話さないといけないから、多少声が聞こえても、ものおじせずに、頑張るだけね。
あのー、最後にどんな問題が出るかおせーて…。
それはダメなの!過去に出題された問題を漏洩することは固く禁じられているから。この本を使ってトレーニングすることね。
なるほど。王道はなしか。でも、これでよくわかったよ。ありがとう!
どういたしまして!いいスコアが出るように頑張ってね!
Good Luck!

大里 秀介 (著)
出版社: かんき出版 (2018/6/13)、出典:出版社HP

contents

はじめに
本書の使い方
TOEIC®S&Wテストについて
TOEIC®S&Wテストシミュレーション
音声ダウンロード方法について、
CHAPTE1SPEAKING
LESSON01音読で気をつけておくべきこと
音読問題QUESTIONS1-2
問題研究
例題
COLUMNなりきり音読のススメ

LESSON02写真描写問題で使えるイロハ
写真描写問題QUESTION3
問題研究
例题
LESSON03応答問題を切り返す方法
応答問題QUESTIONS4-6
問題研究
例題
COLUMNS&WL&Rの相互学習で乗り切ろう!

LESSON04図表問題の対処法
提示された情報に基づく応答問題QUESTIONS7-9
問題研究
例題
COLUMNバーチャルとリアル
LESSON05問題解決スッキリ提案
解決策を提案する問題QUESTION10
問題研究
例題1
例題2

LESSON06意見は「いりたま(ご)」作戦でしっかり述べよう
意見を述べる問題QUESTION11
問題研究
例題1
例題2

CHAPTE2 WRITING
LESSON07写真描写はL&Rの逆を突け!
写真描写問題QUESTIONS1-5
問題研究
例題
COLUMN日々の学習について

LESSON08 Eメール作成問題は、型づくり+ネタづくり!
Eメール作成問題QUESTIONS6-7
問題研究
例題
COLUMN英作文は英借文
COLUMN自分の土俵に持ち込む方法

LESSON09エッセイは、「いりたまご」作戦で!
意見を記述する問題QUESTION8
問題研究
例題
COLUMN意見を述べる・書く問題の難しさ

CHAPTE3模擬試験
SPEAKING
QUESTIONS1-2
QUESTION3
QUESTIONS4-6
QUESTIONS7-9
QUESTION10
QUESTION11

WRITING
QUESTIONS1-5
QUESTIONS6-7
QUESTION8

解答と解説
SPEAKING
WRITING

音声ダウンロード方法について

1.PC・スマートフォンで音声ダウンロード用のサイト(A,Bいずれかの方法で)にアクセスします。
A)QRコード読み取りアプリを起動し、QRコードを読み取ってください。
B)QRコードが読み取れない方はブラウザから「http://febe.jp/kanki」にアクセスしてください。
※これ以外のURLからアクセスされますと、無料のダウンロードサービスをご利用いただくことができませんのでご注意ください。
※URLは「www」等の文字を含めず、正確にご入力ください。
2.表示されたページから、audiobook.jpへの会員登録ページに進みます。
※音声のダウンロードには、audiobook.jpへの会員登録(無料)が必要です。
※すでにアカウントをお持ちの方はログインしてください。
3.会員登録後1.のページに再度アクセスし、シリアルコートの入力欄に「73491」を入力して「送信」をクリックします。
4、「ライブラリに追加」のボタンをクリックします。
5.スマートフォンの場合はアプリ「audiobook.jp」をインストールしてご利用ください。
PCの場合は、「ライブラリ」から音声ファイルをダウンロート

《ご注意》
・ダウンロードには、audiobook.jpへの会員登録(無料)が必要。
・PCからでも、iPhoneやAndroidのスマートフォンからでも、音声を再生いただけます。
・音声は何度でもダウンロード・再生いただくことができます。
・書籍に表示されているURL以外からアクセスされますと、音声を再生できません。URLの入力間違いにご注意ください。
・ダウンロードについてのお問い合わせ先:info@febe.jp(受付時間:平日の10~20時)

6.本書内に示されている「Q」マークの横にある数字が音声ファイル内のトラックの番号です。

ダウンロードできない、音声が聞こえないなど、困ったらここに問い合わせてください。info@tebe.jp(受付時間:平日の10~20時)

音声制作・編集:ELEC
ナレーション:Jack Merluzz, Howard Colefield, Hannah Gra
カバーデザイン:二ノ宮匡(ニクスインク)
本文デザイン:高橋明香(おかっぱ製作所)
DTP:(株)河源社
編集協力:カリン・シールズ、渡邊真理子
本文イラスト:角慎作、村山宇希(ぽるか)

大里 秀介 (著)
出版社: かんき出版 (2018/6/13)、出典:出版社HP