英検指導専門家が語る英検合格の秘儀

英語教育推奨図書!

本書は、英検の概要や合格するためのノウハウをまとめた本です。英検を取り巻く現状と英検CBTを紹介し、英検の5級から準2級までの対策や学習法、審査基準や目安、出題形式といった、具体的なポイントをまとめています。3級以上はスピーキングの試験がありますが、その具体的な内容も記されており、英検の仕組みを学べるようになっています。

目次

はじめに~英検指導専門家の朝倉浩之からのあいさつ~

英検の重要性が高まっている理由を知っていますか
・センター試験廃止、2020年度から「大学入試共通テスト」の実施
・小学校で「教科としての英語」が2020年度からはじまる
・高卒認定試験で試験免除、大学受験にも有利
新しい英検受験のカタチ、「英検CBT」
新しい英検のカタチ、「英検CBT」受験のメリット
「英検CBT」受験のながれ

現役英語講師が語る英検5級合格へのリーディング対策
英検5級の審査基準
・英検5級の目安
英検5級の出題形式
英検5級の設問別対策

現役英語講師が語る英検5級合格へのリスニング学習法
・英検5級の審査基準
・英検5級の目安
・英検5級の出題形式

現役英語講師が語る英検4級合格へのリーディング対策
英検4級の審査基準
・英検4級の目安
英検4級の出題形式
英検4級の設問別対策

現役英語講師が語る英検4級合格へのリスニング出題傾向と解答のポイント
英検4級の審査基準
・英検4級の目安
英検4級の出題形式

リスニングの問題形式は?
設問別リスニング出題傾向と解答のポイント
・第2部出題傾向と解答のポイント
・第3部出題傾向と解答のポイント
実は受けられる?英検4級・5級スピーキングテスト概要

英検4級・5級スピーキングテストはなぜ必要なの?
英検4級・5級のスピーキングテストはどんな内容なの?
・英検5級スピーキングテストの具体的な内容

現役英語講師が語る英検3級合格へのリーディング大問別解説
・英検3級のリーディングとは

現役英語講師が語る「英検3級に合格する」リスニング攻略法
・英検3級のリスニングとは?
現役英語講師が語る英検3級ライティング攻略法
現役英語講師が語る英検3級面接試験(スピーキングテスト)概要と解答のポイント

英検3級に面接試験はなぜ必要なの?
英検3級の面接試験(スピーキングテスト)はどんな内容なの?
・英検3級面接試験(スピーキングテスト)の具体的な内容
現役英語講師が語る「英検準2級合格に合格する」リーディング攻略法

現役英語講師が語る英検準2級リスニング・傾向と解答のポイント
・英検準2級のリスニングとは?

現役英語講師が語る英検準2級合格へのライティング攻略法
・ライティングテストの採点方法(準2級)

現役英語講師が語る英検準2級面接試験(スピーキングテスト)概要と解答のポイント
英検準2級に面接試験はなぜ必要なの?
英検準2級の面接試験(スピーキングテスト)はどんな内容なの?
・英検準2級面接試験(スピーキングテスト)の具体的な内容

あとがき
著者プロフィール

朝倉浩之 (著)
販売: Amazon Services International, Inc.、出典:出版社HP

はじめに

~英検指導専門家の朝倉浩之からのあいさつ~
こんにちは、英検指導専門家の朝倉浩之です。
『英検指導専門家が語る英検合格の秘儀』をご購入くださりありがとうございます。そして、この文章をご覧いただいているあなたには「おめでとう」と伝えたいです。
いきなり「おめでとう」といわれて気恥ずかしいと思ってしまうかもしれません。しかし、この『英検指導専門家が語る英検合格の秘儀』を購入したという行動により、あなたは「英検に合格したい」というあなたの気持ちが強くなって、セルフイメージがあがっているということです。

この『英検指導専門家が語る英検合格の秘儀』があなたのなかに入っていきます。そして、あなたの気持ちは英検合格へと向かっていきます。

このなかで掲載されている内容は、あなたが受験しようとしている英検の受験にあわせて応用していくようにしていってください。

そして、知識があなたのなかにインプットされていきます。

あなたが認識する現実の事柄が新しい経験となって、あなたの英検合格へと向かっていきます。あなたの人生が「英検合格」によって輝かしいものとなっていくことをねがってあいさつとかえさせていただきます。

英檢指導專門家·朝倉浩之

朝倉浩之 (著)
販売: Amazon Services International, Inc.、出典:出版社HP

英検の重要性が高まっている理由を知っていますか

今、英検(英語検定)の重要性が高まっているのをご存知でしょうか。特に2020年の「大学入試共通テスト」実施を前に、教育の現場でも英検対策を重視する授業へと変化しています。ではなぜ英検の重要性が高まっているのでしょうか。今回はその理由をお伝えします。

・センター試験廃止、2020年度から「大学入試共通テスト」の実施

現在の高校1年生から大学入試がかわります。現在実施されているセンター試験は2019年度(2020年1 月)の実施を最後に廃止。つまり現在の高校2年生までがセンター試験を受験するということです。その後センター試験にかわって2020年度(2021年1月)から実施されるのが「大学入試共通テスト」。現在 の高校1年生からが「大学入試共通テスト」を受験することとなります。センター試験からの変更点は、記述式問題の導入、4技能(読む・聞く・話す・書く)を評価する点です。これまで英検では3級以降に二次試験として面接を実施、これにより4技能のうちの「読む・聞く・話す」の3つの能力をはかることができました。さらに2017年度からライティングテストの実施を開始、書くことについても試験内容に 含まれるようになったのです。これにより、英検で4技能(読む・聞く・話す・書く)のすべてを試験することができるようになりました。2020年度からはじまる「大学入試共通テスト」に向けて4技能の対 策ができるため、英検の重要性が高まっています。

・小学校で「教科としての英語」が2020年度からはじまる

次期学習指導要領の施行は2020年度から。現在小学校では「外国語活動」としての英語の授業が行われています。2020年度からは小学校5・6年生は「教科としての英語」、3・4年生では「外国語活動」がはじまります。現在行われている「外国語活動」では「聞く」「話す」がメインであるのに対し、「読む」「書く」といった部分も「教科としての英語」には含まれてきます。教科として、つまり国語や算数と同じように英語でも成績をつけていくことになることを意味しています。小学校でも4技能(読む・聞く・話す・書く)を身につけていきましょうという流れになっていくのです。この4技能に対応しているのが英検。現在小学生の受験者数が増えています。2013年度にはおよそ32万人であった小学生以下の受験者数が、2017年度にはおよそ40万人まで増加しています(英検ホームページより引用)。少子化が 進んでいますが、英検の受験者は増加しています。

・高卒認定試験で試験免除、大学受験にも有利

高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)は様々な理由により高校を卒業できなかった方に対して、高校卒業と同等以上の学力があるかを認定するための試験です。合格すると大学・短大

・専門学校の受験資格が与えられ、就職や資格試験等にも活用することができます。この高卒認定試験では英検準2級以上の合格で、英語の試験が免除になるのです。高卒認定試験を目指す方で英語が得意な方にとっては非常に優位な点である言えます。大学入試でも英検保有者への優遇措置がとられている学校があります。神奈川県の横浜商科大学では最大4年間の授業料を免除、千葉県の川村学園女子大学では英検2級保有で授業料・施設費の半額を4年間免除とする措置が取られています。経済的な事情で大学進学をあきらめる前に、英検2級合格で進学を考えることもできます。

朝倉浩之 (著)
販売: Amazon Services International, Inc.、出典:出版社HP